オスメスどちらが飼いやすい?つづき | 秋田犬・豆柴 薩摩日登美犬舎

秋田犬・豆柴 薩摩日登美犬舎

秋田犬と豆柴のブリーダーの日々の出来事をを更新しています。


昨日の続きです
オスメスどちらが飼いやすいか。問題
秋田犬男子は、もちろん血統系統でも違ってきますが
こいぬの頃に仔犬だからと甘く考えていると困ったことになることもあります。
でも、ちゃんと飼い主さんをボスだと認めてくれていたら
男の子は本当に甘えん坊で飼い主大好きで飼い主依存が強くて、飼い主にとっては可愛くて可愛くて仕方ない存在になると思います。
ただ犬種問わず性別問わず、一緒に暮らしていくのに手を焼くことになるのは
怖がりさんに育ててしまうことです
ずっと前にもこういった内容のこと書いたことありますが
とにかく小さい頃にあちこちつれ回して、人や音や場所にならして、どこに行っても怖くない‼️
楽しい🎵そして、知らない人のことも好き❗という子に育てると、飼い主さんも一緒に出掛けるのが楽しいし
育てやすい、飼いやすい子になります。
なにも怖くない、知らない人も平気。という子に育つとまず無駄吠えしませんし、何かに怯えて逃走.なんてこともなくなります。
なので、どちらが飼いやすいよりも育て方です。でも、なぜだかは分かりませんが豆柴や柴犬は断然男の子が人気で、ほぼ見学にいらした方は男の子を希望されます。
うちに問い合わせされる方は、秋田犬は、どっちかの性別が人気というのはあまりないです。