昭和記念公園にネモフィラを見に行って来ました

 

雨が降ったり止んだりの空模様で行こうか?やめようか?迷いました

 

       とりあえず傘を持って出発

 

 

 

 

開園40周年イベントの一環として、今年は花の丘に

 

180万本のネモフィラを植栽してあるそうだ

 

 

 

 

西立川駅に着いた時には雨も止んでおりましたが  

 

暫くして目的地の花の丘に着く頃には小雨が降り出しました

 

ネモフィラのブルー色に花の丘が染まっておりまする

 

 

 

 

 

ネモフィラの小さな可愛い花ビラに雨の雫がうっすらと

 

残っておりまする 

 

 マクロレンズを持って来れば良かったなぁ~と後悔しましたぞ

 

 

 

 

 

雨のせいで小さな枝もところどころ折れて倒れておりますぞ

 

傘をさしたり、たたんだりしながらの撮影でござる  難儀のぅ

 

青空と違い、ネモフィラの色も薄いブルーに感じました  

 

これはこれで良しでござる

 

 

 

 

 

そして、お昼前から段々と晴れて青空が見えて来ました

 

午前中は入園者も少なかったが、晴れ間が覗くと

 

花の丘はぞくぞくと入園者が増えはじめましたぞ

 

で、オババと友は日本庭園に向いました

 

毎年ここの若葉を見ると心が落ち着くのでござる

 

 

 

 

 

池の周りにはツツジや菖蒲・アヤメも咲いておりまする

 

歩き疲れ昌陽(休憩所)で腰をおろし窓から見える一面グリーンの

 

景色を眺め癒されてまた歩き出しました

 

 

 

 

池の周辺の新緑がとても美しく 

 

今しか感じられない季節の変わり目で目に優しいここが好き!

 

入り口辺りのボタンや芍薬は終わってました

 

 

 

 

敷地が広く後期高齢者のオババは全部回り切れないので

 

今日は2ヵ所だけにしょうと決め予定は終了でござる

 

ネモフィラ・・・って色も花も可愛いのぅ 

 

花の丘ネモフィラの後は何かしら? ひまわり? コスモス?

 

楽しみでござる