2024年2月23日(2024年Jリーグ開幕) | 決定力不足でゴメンナサイ。

2024年2月23日(2024年Jリーグ開幕)

天皇誕生日、おめでとう🎂
・・・2月は寒い寒い😷
でも、金曜日、土曜日、日曜日、3日間はデカいぞーーーっ!

そう言えば、秋春制もあったなぁ🤨
2026~2027年シーズンは雪が心配です。
特に北海道と東北地方、日本海側が多い・・・まぁ、ソレはソレ😅

----------
さぁ、金曜日🎊
2月23日、2024年J1開催💪

広島 vs 浦和
名古屋 vs 鹿島

・・・って、もう2024優勝&降格を予想して見た!(笑)

----------
【2024年】J1リーグ戦力総合評価ランキング1~10位。優勝候補はどこだ? 全20クラブを格付け!
https://www.footballchannel.jp/2024/02/19/post531944/1/

1位:ヴィッセル神戸
2位:浦和レッズ
3位:サンフレッチェ広島
4位:横浜F・マリノス
5位:川崎フロンターレ
6位:名古屋グランパス
7位:鹿島アントラーズ
8位:セレッソ大阪
9位:FC東京
10位:FC町田ゼルビア

【2024年】J1リーグ戦力総合評価ランキング11~20位。残留争い? 降格の危険…。全20クラブを格付け!
https://www.footballchannel.jp/2024/02/19/post531949/1/

11位:ガンバ大阪
12位:アビスパ福岡
13位:サガン鳥栖
14位:アルビレックス新潟
15位:京都サンガF.C.
16位:北海道コンサドーレ札幌
17位:湘南ベルマーレ
18位:東京ヴェルディ
19位:ジュビロ磐田
20位:柏レイソル

----------
2/16には・・・

俺の2024年だと
A:神戸、横浜FM、浦和、川崎(本命)
B:鹿島、C大阪、広島、福岡(対抗)
C:FC東京、札幌、名古屋、新潟(残留)
D:町田、G大阪、京都、鳥栖(穴場)
E:柏、湘南、東京V、磐田(J2⚠)

----------
フットボールチャンネルは
A:神戸、浦和、⏫広島、横浜FM
B:⬇️川崎、⏫名古屋、鹿島、C大阪
C:FC東京、⏫町田、⏫G大阪、⬇️福岡
D:鳥栖、⬇️新潟、京都、⬇️札幌
E:湘南、東京V、磐田、柏

----------
たぶん18〜20位は降格なので、俺もフットボールチャンネルも、
●湘南ベルマーレ
●東京ヴェルディ
●ジュビロ磐田
●柏レイソル
が、危ない⚠だなぁ😓

==========
優勝候補はどこだ? J1リーグ戦力総合評価ランキング9位。あとは監督次第!? 勝負の2年目に主力クラス獲得でパワーアップ成功
2024.2.21
https://www.footballchannel.jp/2024/02/19/post531944/2/

9位:FC東京 

2023順位:11位 
監督:ピーター・クラモフスキー
(2年目) 

 シーズン途中にアルベル監督が退任し、ピーター・クラモフスキー監督を招聘したFC東京は、昨シーズンを11位で終えた。クラモフスキー監督の続投が決まった今季は、即戦力を加えている。

 GKヤクブ・スウォビィクがチームを去ったが、AFCアジアカップに出場した野澤大志ブランドンとV・ファーレン長崎から復帰した波多野豪が正GKの座を争う構図に。アダイウトンと渡邊凌磨が抜けた攻撃陣には遠藤渓太と小柏剛、荒木遼太郎という頼もしいタレントが加わった。中盤には原川力が完全移籍という形で残留し、品田愛斗が復帰、アルビレックス新潟の主力だった高宇洋が加入してレベルアップに成功している。

 最終ラインの顔ぶれはほとんど変わらず、それ以外のポジションはパワーアップに成功したと言っていいだろう。戦力的には言い訳が許されないくらいのものが揃った。あとはクラモフスキー監督が彼らを巧くマネジメントしていくことができれば、優勝争いに食い込む可能性も生まれてくる。

(フットボールチャンネル)

==========