2023年11月26日(J1昇格プレーオフ) | 決定力不足でゴメンナサイ。

2023年11月26日(J1昇格プレーオフ)

J1昇格プレーオフ 準決勝
4位 vs 5位(11/25)
清水エスパルス 0-0 モンテディオ山形

3位 vs 6位(11/26)
東京ヴェルディ 2-1 ジェフユナイテッド千葉

----------
J1昇格プレーオフ 決勝(12/2)
3位 vs 4位
東京ヴェルディ vs 清水エスパルス


2023年、神奈川県は
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
横浜FC
湘南ベルマーレ

2023年、東京都はFC東京だけだった。

2024年、神奈川県は
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
湘南ベルマーレ

2024年、東京都は
FC東京
FC町田ゼルビア

そして、東京ヴェルディ。

東京都がJ1は3チームは初。

ガンバレ!東京ヴェルディ💪

----------
ちなみに、1992年Jリーグのオリジナル10は
●鹿島アントラーズ
(前:住友金属)
●ジェフユナイテッド市原
(現・ジェフユナイテッド千葉)
(前:古河電工)
●浦和レッドダイヤモンズ
(現・浦和レッズ)
(前:三菱自工)
●ヴェルディ川崎
(現・東京ヴェルディ)
(前:読売クラブ)
●横浜マリノス
(現・横浜F・マリノス)
(前:日産自動車)
●横浜フリューゲルス
(横浜マリノスと合併)
(前:全日空)
●清水エスパルス
(前:清水FC)
●名古屋グランパスエイト
(現・名古屋グランパス)
(前:トヨタ自動車)
●ガンバ大阪
(前:松下電器)
●サンフレッチェ広島
(前:マツダ)

==========
J1昇格を懸けた“オリ10”国立決戦へ! 東京V城福監督「清水はJ2にいてはいけないメンバー。チャレンジのしがいがある」
2023.11.26

 16年ぶりのJ1リーグまで残り一勝となった。東京ヴェルディは12月2日に国立競技場で行われるJ1昇格プレーオフ決勝で清水エスパルスと対戦。東京Vはリーグ戦で清水に2敗しているが、城福浩監督は「3連敗するわけにはいかない」と力を込めた。

 準決勝で相まみえたのはともに長らくJ2で戦うジェフユナイテッド千葉だった。序盤は守勢に回ったが、東京Vが徐々にペースを握る。前半34分にMF中原輝が先制ゴール。さらに、同44分にキャプテンMF森田晃樹が追加点を奪い、残り時間を逃げ切った。

 城福監督は前半の2得点の価値を語る。「われわれのペースになったときに2点を取れたところは、すごくアドバンテージになった」。1点目は敵陣付近で中原や森田、FW染野唯月が詰めたことで生まれ、2点目も森田や染野、FW山田剛綺と3人がゴール前で待ち構えた。点取り屋はいないチームではあるものの、チームの特長が出た2ゴールだと指揮官は強調する。

「良く言えばフィールドの全員が点を取り、悪く言えば絶対的なストライカーがいるわけではない中で、自分たちが大事にしていることはボールを運んだところでゴール前に人数をかけること。ボールを丁寧に運び、PAの中で人数をかける。それが今シーズンのわれわれのチームが点を取る、一番大きな違いを見せられる方法。2点ともそういう意味では人数をしっかりかけられた。われわれらしかったと思います」 

 残り一勝で頂点に立つが、待ち構えるのは今シーズン2敗を喫している清水だ。指揮官は対戦相手へのリスペクトを語る。「エスパルスは世の中の人が見たときに、このメンバーでJ2にいてはいけないでしょう、というクラブですし、そういうメンバーだと思います。だからこそ、われわれはチャレンジのしがいがある。われわれらしいサッカーで、一年間やってきたサッカーで、彼らにしっかりチャレンジしたい」。千葉に続く“オリジナル10”対決にも、謙虚な姿勢で勝利を見据えていた。

(ゲキサカ)

==========