色々な分野の対戦を見るようにしてる。





将棋、囲碁、バスケ、ラグビー、アメフト、ボクシング、総合格闘技、相撲、ムエタイなど。





その中で、囲碁の話。一手に対して、1000以上の次手を読み解くなど。






奥深いし、その中で、気合いの戦い云々と

一手に、その棋士のメンタルが出る。






フットボールも、触り方、抜き方、守り方、

そして、伸びる子供らは、







眼光の鋭さ、プレーの佇まいが良く出る。

ゲーム中に、最高の一手を繰り出せるプレイヤーに。







そんなシーンを、自ら生み出したプレイヤーは、

もっとあのシーンをと欲する。







そうすれば、自ずと、その鋭さの感覚が増す。

コーチスタッフも、子供らに話してる。






さつきジョレンティアは、難しいことに挑戦しているんだから。安易よりも、あえて、リスクある世界を。






ジュニアユース以上では、体感出来ない感覚を

このジュニア世界で、味わって欲しい。






スタッフが、子供らに話してる姿に感動することも多々!!





さつきジョレンティアは、全日本選手権に出場しても、今年度のように、鹿児島県大会初日で

敗れても、






さつきジョレンティアが、子供らに身につけて欲しいこと、センスある世界観を、自らから覗きに

行って欲しい願いは、変わらなかったな。







囲碁の若い棋士も、異端の一手にチャレンジしていた。






指導者が、異端的な一手をイメージできなければ

子供らが、そんなアイデア出せる訳がない。







ある保護者がおっしゃってくれた。

指導者も、我慢してるんですね。いや、良く我慢出来ますねと笑笑。私も、我慢強い保護者になりますと。





子供らも、保護者は、勝ちたくない人はいない。




だからこそ、指導者は、付加価値のあるクラブサッカーを表現し、再度、全日本選手権に舞い戻りその価値を証明しないといけない笑笑。





子供ら、保護者の笑顔のため。






何処も真似の出来ないスタイルで、また、頂点へ

ドリブルの驚きと、パスワークの美しさで