知り合いと友達が言った事 | ばぁばの独り言

ばぁばの独り言

ばぁばの呟きです。
2020年3月に主人を肺がんで亡くしました。 
知的障害の次女と生活しています。

目を止めて頂きありがとうございます


私の学生時代の友達が

先日電話で

義父さんが亡くなって

相続で2千万円貰ったそうです。

義兄さん夫婦が長い事

義両親を見てくれていたので

貰えるだけ有難いと。

でもね、義兄さん夫婦は土地やら色々

かなり貰っていると思うけど

揉めるのも嫌だからねと。



そして数年前に知り合いが言った事を

思い出した。


『主人の親が亡くなって相続が

2千万円しか貰えなかったのよ。

私達は親の面倒を見てないから

仕方がないかも知らないけど

それにしてもみんな持っていかれた。

主人がそれで良いと言っちゃって

馬鹿なのよ』と。


みんなサラッと金額教えてくれたけど

(私が聞いた訳じゃないです)

2千万円貰えるなんて羨ましい限りよ。



私の父は新し物好きで直ぐに買う。

実家に行ったり来たりしている頃

発売し始めたiPhoneが欲しいと言った。

『使いこなせるなら良いけど

解らないと言ってその度

私を呼ぶのはやめてね。

私だって解らないんだからね』と

何十回も言ったら諦めた。

当時85歳過ぎた父が

使いこなせる訳が無い。


子供の頃はなに不自由無く育ったと思う。

でも母は父の姉の子供の学費を

支払ったりして

色々と苦労していたと思う。


そんな両親はいろんな所に旅行に行き

美味しいものを食べ

借金も無く、自分達が楽しんでいた。

凄く良い事なんだけど…

正直もっと預金額あると思ってた。

ちょっと残念だガーン笑

母(要介護5)の有料老人ホームのお金

今は1カ月で26〜27万位。

(車椅子レンタル料金、マッサージ

訪問内科、歯医者、薬管理料金等含む)

預金大丈夫かなはてなマーク

少しは残るかなはてなマークと思ってしまう。

(こんな娘でごめんなさい🙏)


自分達で綺麗に使い切ろうとする

我が両親あっぱれだよ笑笑飛び出すハート


私は長女の家の残っているローン

全額は無理だけど

少しは残してやりたいな……。

まぁ、残るかどうかは謎だけどね笑笑笑