大事な役割の毛細血管☆ | 京都の徳積み美容師★カクノトモミ☆

京都の徳積み美容師★カクノトモミ☆

お釈迦様の最後の遺言である『大般涅槃経』を教えとしている大阿闍梨様のお寺で、徳積み修行をしながら、京都で美容師をしています♪︎
お寺や美容師にこだわらず、色々発信していきますので、宜しくお願いします♡


ダイエットカウンセラーの角野友美です♪︎


体は毛細血管で、覆われています。内臓は、もっともっと、毛細血管が張り巡らされているのです。



人間の体の毛細血管は、10万キロと言われており、地球で言うと、約2周~2周半有ると言われています。



ストレス、栄養不足、加齢により、血管の距離が短くなったり、長くなったり、日々してるのです。それを、ゴースト血管と言います。



血管が少なくなると、老廃物の排泄が出来なくなったり、冷え性、体内に栄養を運ぶ事が出来なくなったりするわけです。



毛細血管は、身体に色々な栄養が必要で、それらを運んだり、老廃物を外に出す役割が有り、これが出来なければ、死に至ったり、病気になります。



いくら、ミネラルを体内に入れても、血液をサラサラにしても、毛細血管が無ければ、意味が無いのです。