小1を迎える子がいるお母さん…
やること多すぎないですか?![]()
![]()
![]()
頭パンクしそうです![]()
![]()
![]()
卒園準備
入学準備(必要なものを買い回る)
部屋のレイアウト問題
入学書類
口座引落関係手続き
学童準備
諸々のシステムの理解
入学前の思い出作り(お出掛けしたいぃ!)
ありすぎ…
不安しかないんだが!!!
まず、学童が延長使っても保育園より開く時間が遅いから、娘が1番最後に家でることになるんだけど、どうすればいいのっ?!
そもそも1年生って1人で道路歩いて目的地まで行けるものなの
?
保育園と学童のお迎えがどっちも間に合うのか…。
そして忘れていたお弁当問題。
入学式後にすぐ給食始まると勘違いしてて、
しばらくお弁当らしい![]()
旦那と日替わりでお弁当作りしようと提案してるけどどうなるかなぁ…。
共働きなのにママばかり負担被るのが納得できないので、益々旦那の協力が必要になる![]()
そして益々喧嘩が増える。
本当に保育園ってありがたいですよね![]()
私やっていけるかなあ。
でも娘が1番不安だろうし、ここは私がどしっと構えないといけないですね!!
娘が安心して楽しく通えるように、
私もゴールデンウィークくらいまでは気を張って過ごしたいと思います!!
というのも、
旦那が花粉でイライラMAXで、
それを家族に全力でぶつけてくるので、
私もメンタルきちゃうんですね〜![]()
ちなみに私も花粉で辛い…
何事も楽しく、ポジティブに考えたい![]()
![]()
◎電動の鉛筆削りは買う予定です![]()
◎デジカメ欲しいけど知識ゼロなので店舗で調査予定![]()
◎ランドセル収納どうしよー
みなさん頑張りましょうね!
全ては我が子の為に![]()




