運動会と、息子の発熱腹痛と、精神的苦痛なこと | 陰キャママの日常

陰キャママの日常

小学生2人の母、sachiです。キラキラした人格、生活、人生に憧れる陰キャなワーママです。

なかなか書けず、書きたいこと3つ一気に!


◎運動会

年少、年中、年長の3学年同時でした!

我が子は年少と年長なので同時に見られるのは最初で最後。


盛りだくさんで、個人競技はカメラ片手にうるうるしてしまいました泣き笑い

また保育士さんがアナウンスしてくれる一言コメントも素晴らしいのよ…。


息子はかけっこで、ちょっとずるっこしていたので、来年は気を付けてもらいたいですあんぐり




◎息子の発熱腹痛

病院行って薬をもらって落ち着いたのですが、翌日腹痛のみ再発。

土日はゆっくり過ごしています。

か細い声で「(お腹)さすさすして。」と言うので、本当どうにか治ってほしい赤ちゃん泣き

子供が辛そうにしているのはしんどいです。




◎精神的苦痛

最近、旦那の話しが出てこないと思いきや、色々あるんです←


旦那のイライラがすごくて、

「アホなの?!」

「料理作れないだろ!!」

など、言ってくるので反論(注意?)すると、

「冗談も通じないのかよ!」

って逆ギレ魂が抜ける



たまーに料理作ってくれても、それは自分が食べたいもので子供たちは苦手ってわかってるはずなのに、無理矢理食べさせようとして娘が大号泣してしまい、旦那の怒りもヒートアップでかわいそうでした。



「もう作らない!」

「食べるな!!」

とか、5歳に対してあんなに泣かせてまで本気で言うかな…。




普段は業務連絡くらいしか会話ないですが、

「○日は仕事休めないから、保育園から呼び出しきたら対応よろしくね。」


とお願いしても、

「わからないムカムカ


って言われるの、なんで?泣



高圧的な話し方に、最近心臓がドキドキする感覚があるような。締め付けられる感じ。






私この人とやっていけるのかな??



ハロウィンパーティー準備中ハロウィンおばけ

折り紙の飾りは娘が作ってくれました飛び出すハート