今更ながら、GWの10連休のことを少し。
(今や遠い昔。)
ちょくちょくお出掛けしました![]()
![]()
パンケーキ食べたい🥞!
パンケーキ食べたい🥞!
ってことでパンケーキ。
お好み焼きやら、
ミスドやら。
デブ活してました![]()
笑
友達とのBBQすっごく楽しかったです![]()
最初は私1人で子供2人連れて電車乗って、現地で2人のお世話しながらなんて、居るだけただの邪魔じゃん…
と思って、お誘い断りました![]()
でも、
待ち合わせ場所に着けばどうにかなるから大丈夫だよ〜って言ってくれて
着いたら着いたで、みんなが代わる代わるみてくれたので、本当に嬉しかったです![]()
![]()
往復の電車はてんやわんやでしたが、
なんとかなりました![]()
私が勝手に「できない!それは無理!」
って思い込んでただけでした![]()
こういうの結構よくある![]()
本当感謝です。
そんな感じで
程よく家族時間、友達との時間、1人時間を堪能して、無理のない10連休でした![]()
そして連休明けから
本格的にバタバタな日々がスタート![]()
朝以上に、お迎え行って帰宅後が尋常じゃない![]()
![]()
![]()
まず家に着いたら2人共お腹空いてギャン泣き![]()
からの流れはこんな感じ
↓
息子お風呂
息子離乳食&ミルク
娘その間簡単に出せるご飯食べててもらう
夕飯作りながら娘にご飯食べさせる
お風呂沸かしてる間、保育園の大量の洗濯物処理
(息子はかなり吐き戻しが多いので先に予洗い)
娘とお風呂
(この間、時々息子泣いてる)
急いで出て娘の歯磨き、水分補給
息子ラストミルク
たまってる食器洗う
洗濯物干す
息子の離乳食ストック作る
明日のお弁当のご飯炊く
この辺までに2人とも寝てる
で、やっと一息つける
気付いたら1日あっという間で、
子供たちと全然触れ合えてない![]()
0歳児クラスの息子のお迎えは1番最後なので、保育士さんと1対1で残ってます。
2歳児クラスの娘も1番最後なので、お姉ちゃんお兄ちゃんに混ざって遊んでます。
そしてここ2日間、
保育園から息子が熱を出したとお呼び出しがあって、携帯が手放せないです![]()
もし子供たちが話せるなら、今どんな気持ちなのか知りたいな。。
こんな長い時間いたくないよー
お迎え最後なんて嫌だよー
保育園楽しいからまだ帰りたくないよー
もっと遊びたいよー
この服装じゃ暑いよー
(↑今の時期の服装めっちゃ悩みます。)
とか言ってくれないかな。笑
そしたらこちらも対処できるし。
今、久しぶりに社会復帰して自分の時間(仕事の時間)が持てて嬉しいけど、これが子供たちにとって正しいかって言ったらそうでもない気がするし、すごく難しいです。
旦那に話しても伝わらないし、
勝手に一人でモヤモヤしてます![]()
送迎を分担しようと提案したら揉めて
最終的には
「俺は仕事してるから!」
って言われちゃったよ…![]()
朝、私が子供たち連れて家出るときは旦那はシャワー浴びて出てくる頃。
旦那に見送られるのもなんか腑に落ちないし。
息子が熱出したときのお迎えのときも、旦那に電話しましたが、
「俺は無理!行けない!」と即答で言われ…![]()
(保育園まで私は1時間の距離で、旦那は10分かからないくらいの距離)
朝も子供たちのご飯食べさせてる頃に起きてきて、私が旦那に対して何も言わないようにしてたら(手伝ってよ!とか。)
「なんで怒ってんの?!」
って言ってきた![]()
私の真顔ってそんな怒ってるかな。
あ、なんか不満だらけだー
次から次へと…![]()
書ききれないこととか、誰かに聞いてほしい…
このままじゃ、本当にダメな気がする。
立て直す気にもなれません![]()



