私も一緒になって起きて、朝から息子の離乳食ストック作りや、おかずの作り置きができました
でも調子乗り過ぎて、予定があるのに自分でバタバタな朝にしてしまった
いつもなんだかんだ全部の準備が完了するのって10時くらい。
2人のご飯やら家事やら息子吐いたの追加で洗濯まわしてたら、すごい時間経ってます
こんなんで保育園大丈夫??
今日は
①娘健診(保健センターに呼ばれた)
②息子6.7ヶ月健診
③娘歯科健診
の3本だて。
①の娘の健診ですが、
先日保健センターから電話があって行くことになりました。
娘は1歳半健診で身長が高いからまた測りにくるように言われてて、
え?そんなん異常じゃないしわざわざ行かないわー
なんて思って過ごしてたら、電話で呼ばれました
なぜこんなことで呼び出す!!
身長高かったところでどうにもできないですよね
?
結果、
身長→92㎝
体重→12kg
って感じでした。
身長は曲線超えてるけど正常の範囲内だそう。
体重は標準。
あとはついでに育児相談、というか日頃のことをいくつか質問されて答えた感じで、
身長をダシに何か他のことでひっかかったんじゃないかとグルグルでした
娘は2語文まだまだって感じで、
発達遅めと言われるし、まだオムツ履いてることにも驚かれるし、(トイトレまだです)なんだか行って落ち込んだだけの時間でした
息子の健診が迫ってきてたので、逃げるように退出しました。
結局なんで呼び出された
②息子6.7ヶ月健診は、
パパッと終わりました
息子も身長体重は標準より大きめです。
息子はまだお座りができないのですが、先生から遠回しに頭がデカイからと言われる。
ちょ、なんか今日ディスられてばっかり。笑
よく吐くことも「大丈夫〜」で終了。
同時に鼻水の薬を処方してもらいました。
③娘の歯科健診
これ本当大変だった
人一倍うろちょろする娘。つかまえたら生きのいいブリ化
虫歯は無く、フッ素も無事に塗ってもらえました
帰りの車でさっそくブランケット咥えてたけど、フッ素はがれてないかな…
今日もみんな頑張りました

あったかい、こってり系の飲み物が大好きです
