こんばんは♪mitosaです。


先日、ペンギンの池に芸人さんが飛び込むという事件がありましたね。





わたし、ペンギン好きなんです飛び出すハート

動物も好きです。


ペンギンて、頑張り屋さんですよね!

野生のペンギンだと何キロも歩いたり、寒空の下卵温めたり。


そして、弱い生き物です。

鳥の中でも弱い方なんじゃないかな。

だから、空を飛ぶのをやめたという説もあり。


だから、絶対許せなくて。


おびえて、トラウマになって、

食欲なくなったり、水の中に入るのが怖くなっちゃったらどうしよう…


って思うと、涙が出てくるんですよ、ほんとに悲しい


芸人てゆうのは、「芸」のある人のことじゃないんですか??


突然飛び込むのが面白い?

伝統「芸」!?


突然飛び込むんだったら、その辺のおじさんが飛び込んだ方がよっぽど面白い!!


飛び込むのわかってて飛び込んでも、面白くするのが、「芸」人でしょう。


ダチョウさんは、飛び込むの丸わかりの熱湯風呂でも、面白くしてましたよね?


それが「芸」じゃないですか?


加トちゃんは、くしゃみだけで笑えるし、志村さんのひとみばぁさんは、ワンパターンなのにいつ見ても面白いですね!


さんまさんもワンパターンだけど、面白いですね。


まあ、私が思う面白いが全てではないのですが!


「突然」とか「やってはいけないこと」を笑えるのは、ごく一部の人たちだし、弱者への思いやりゼロでは笑えないですよ。


仲間同士でかばい合うのは、逆効果かと。


動物や子どもやお年寄りは、ほうっておいても面白いことしますから、レポーターは芸人さんじゃなくて、動物好きなタレントかアナウンサーの方で良いと思います。


小樽水族館のペンギンショーなんて、本当面白いですよ指差し


話変わって、


じつは、アドリブ苦手で有名な小梅太夫さんも私は好きです!


意味わかんなすぎて。


すいません、ペンギンとお笑いの話になってしまいました。


ペンギンさんの傷ついた心が1日でも早く癒えますように…




今日も読んでいただいて、ありがとうございましたラブラブ