メリ〜クリスマス〜

松戸南部市場にて。

なんせ魚がうめえ。




魚が半端ねえ。



クッキングパパ👨


左手中指 術後49日

朝のゴワつき感だけ。痛みは0曲がりは100%。

この、朝イチのゴワつき感だけはかなり長引くんよね。


右手首、ドケルバン。

術後21日。

痛み3.0。もうちょいリハビリですな。

あと2ヶ月〜かかるかな。

回復は週毎に体感してるんで順調。

19尺でへら掛けたら死亡します。

右手中指のバネ指

術後7日目

痛み3.5の曲がりは75%

腱でなく、腱鞘だけ切ってるんで楽勝。

これもあと2ヶ月くらいですかねえ。

んで、月曜日25日で年内仕事終わり


ほんとなら

三楽園、逆井で、、、

来年盛期の練習を!なんですが。3月まで。

今期冬は療養休養です。ビーグル犬あたま


新NISAヤバイですなー。

非課税枠1800万

無期限


メガバンクの普通預金にムダ金いれてるだけなら、絶対1年でも早く新NISAでっせ。


新NISAの大事な買いポイントは

購入時

運用管理

売却時

の、この3点の手数料です。

メガバンクの紹介商品は、これがくそ高いやつからしか紹介してこないんで注意です。

バランス/インデックスでほぼ同じ投資先でも、上記3点が異なる商品が山ほどあるんで注意です。



株取引の配当金譲渡益にはざっくり20%税金がかかりますから、むっちゃ損です。

来年あたり、東証マーケットの個人投資家の売買取引額は減るんじゃないかと見てます。

いうても裏側でNISA資金でファンドの売買が発生してるから、むしろ全体でみたら増えるのか。

日経もダウも、まだあと1年は1チャンありますな。


NISAしかり

大量に銀行に金が流れ込んで金利が下がりまくりの、無駄な開発?(新川護岸整備とか)で雇用が生まれ経済ガンまわし!になれば○なんすけどね。

いうてもこの5年の数字だけの経済成長は半端ないと思います。


制度スタート時からdc確定拠出年金は国内/海外(米国)に全振りしとります。20000が35000ですから170%☆


20〜30代の会社勤めの方は、長期資産運用ができるんで、絶対金融リテラシーを爆あげしといたほうが○です。

生涯年収や所得は目先の話。特に給与から25%以上〜社会保障や税金が引かれてる方は働いても働いても、吸い取られる仕組みになってるんで。


日本の金融資産をいかに引き寄せるか?は、時間が大事なんで、時間だけは買い戻せない1番高い資産でありまっせビーグル犬あたま


65歳まであと10年か?20年か?30年か?

時間の価値は巻き戻せないんで。


1年で、110%、120%、130%

競馬でいう複勝馬券が時間の積み重ねでワイドくらいの馬券に変わります。

2000万が130%で600万☆

皆空もL2も全尺いけますなかに座


久々に、金!の話でしたw