9/30土曜。

マスターズまで、最後の試釣?


駐車場がど、ど、ど、満タン。入れない。


受付に行って止めていい場所を聞いた。初

キャスティングかー。イベント。

忘れてたぁ。。

知り合いが多数参加中。


2手前、3号貸切。マジか。

2奥は満タン。


泣く泣く。5奥。


1席空けの例会か。まじで?真顔

貸切ど満タンその上...南無阿弥。。

ピンなら間違いなく間入っちゃうけどな。。



いや、5のほぼヘチ。ふとん1

激浅。3mない。


1時間ほどウキ調整。オモリ。


8尺タピオカ ✖️

からの粒メーター。

色々課題を感じてたメーターウキ。

径を変えた。○

ストレートで。テーパーとやはり違うな🤔

大会規定対応で脚長。


上も下も上手いトーナメンターが鯉も釣る犬あたま

やっぱり浅いからなんだろな。

8尺で底ついてた。



3cm台でも入ってく薄さ。怖


ちょっとドシャロー過ぎてウキ調整だけになってしまったが。ウキはなかなか○でした。

大会はこれ1択かな。

シバタで買い物してから。


釣りの仕組みと論理の話を少し。


前回コサ教授と椎の木きた時の話に、すこし近しい話で。

浮き。

浮き下。の話しと。

動かすのか動かさないのかの話。


改めて、自作で浮きをやってきて良かったなと思う。乙


最後はやっぱり、メーターセットで打ち切ります。


では



気づき5

経験値5

やりきった度5

エサ方向性5

見立て5



大会ラストのラストまで、学びが多い1年だった。