金曜は。久々に出社。

全体会議からの。

品川から豊洲で打ち上げ。



2度といかないですわ照れ

酒のバーカウンター/トイレまで傘さしていくとかないから真顔だから流行りの施設は苦手。

雰囲気より利便性ですよ年寄りは。

和民、白木屋、鳥貴族で◎。



5:30起床。

昨年行けなかった。

吉川トレセンまで向かいます初☆指差し

ブン柏の中村ゆーたろちゃはここで鍛えあげられたらしい。。ふとん1

楽しみ。


自宅から19分くらいだった。近い。

椎の木の帰りに気になってた池。

逆井より近いか?


釣座について、10時頃回収にまわるようです。 ゴミ箱はないので缶以外持ち帰りです。


土日祝も1000円



江戸川沿いに入ります。

6:40

11尺更紗 振りの練習  ダンゴ

〜1時間でセッティングを。


ハリス28/39.→20/30

→15/25

→11/21〜2◎


出した浮きも全てしまう。

こんなサイズじゃ、突破できず。

永遠に寝浮き。ふとん1ふとん1ふとん1ふとん1ふとん1ふとん1ふとん1😂

6.0cm で、オモリ負荷MAXのやつに 😂


魚は20〜25cmくらい。

たま〜に28cm。尺は絶対になーい!!



10時過ぎ、集金。


バラサ5で、

パタパタ

カラ。エサが持ってないのか?

バラ5で、56枚まできて。


上下バラ6か?でパタパタ。



上の早いアタリは無視して。


苦手というか、topまで深く耐え耐え。

してからdonに集中。

ウケ、触りの強弱、回数から自分がつけたエサがどれくらいもたせられるか?

が焦点昇天天才だ。


「あと1ツン、もっていればアタリにつながった!はずだ!!」が、わかる。

天才だ。


もつえさで、早いアタリをとる。

のらない。

エサの芯が食い頃じゃない、とわかる。

天才だ。


カクシンから色々展開したが、方向性はわからなかった。

天才は正直であれ。


カクシン3コウテン2から色々。

カクシン2コウテン2凄2カルネバ0.5


なんとなくマッハを入れると余計な動きが多いのはわかった。昨年は気付かなかったやつ。


GDを使って上の開きを抑える、などしたが。


昨年まではジャンジャン打って、打席数で釣るみたいな意識でしたが。

(アタリに全部手を出す的な...)


2024は、

エサをどのくらいもたせられるか?

エサのブレンド、タッチで動きがどう変わるか?深い位置に

を。



15時に。100こ突破。


足元安全圏は良型が。魂が抜ける


陽が昇り常連さんか?帰る方がちらほら。


ロケーションはthe 箱


椎の木から帰り道通る土手下。


15:30 終了


100枚釣るのに3年9ヶ月

よーやく束に昇天

別に意識はしてきませんでしたが。

たまたまですが。




マスターズが終わって椎の木で翌日にお逢いしたトップトーナメンターのアドバイスが。


☆ちゃんと釣れる池で100枚とか普通に釣る

☆100枚を毎回超えられたら150を目指す

☆して200枚を目指す

☆200を越えられたら

☆次、他の池で100枚を〜(の繰り返し)

☆200〜釣れる同じ池で毎回釣る必要なし


☆椎の木みたいな池で平日でいいので100枚釣れるようにする...


☆苦手な池をなくす


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

と、アドバイス頂いた事があった。


苦手だらけ爆笑爆笑爆笑


今日は11尺。

手前でも釣れそうだから短ければもうちょっと打ち込み、ペースは楽なのかな、とは思いましたが。


いうて近くに釣れる池はまあまあある。


やりたい事

課題

が、たくさん。


たくさん釣る池でやるのがゴールでない。

全国決勝までがまずはゴール。


そのためにやらないと。いけない。

練習。

課題。

たくさん。


結局、全部つながってるから。

早いか遅いか、取り組む順番か?の違い。


少なくとも。

1年目だったら、絶対に考えてないよな。

アタリにつながらない

エサがもたせられない

の、そのなんで?差分は少し認識できた。



気づき10

経験値10

やりきった度10

エサ方向性3


topまで深く深く入れて。

絶妙に耐え耐え。

絶妙に戻しながら。

そりゃ、次アタったら絶対のるよね!で、

「ダっ!!!!」って毎回強く鋭くアタる

オーソドックスかつ王道の釣りをできるよーにしたい。


何でもかんでもアタって100枚と。

再現ある毎回ので、100枚は。

多分、釣りが。違う。


魚の活性や量に応じて。負けない。

深くいい位置❤️に毎回入れていける技術。

そーゆー釣りを目指したい。天才ですから