おはようございます







日曜日。

まったりな、朝です。




先週ももりだくさんの1週間でした。

お天気の悪い日が続いて、体力の限界も感じて、心身ともに黄色信号でした。


金曜日は子どもたちの習い事の予定を1週間勘違いして(本当は来週だった)、思いがけず早く帰宅。

早めに休んで元気を蓄えました。


土曜日は、4月にもお邪魔したAKIUSCHOLĒに、また見学に行ってきました。

当日の連絡にもかかわらず、快くOKしてくださった真結先生に感謝です✨


4時間たっぷり対話して、帰ってからも振り返っていろいろ考えました。

自分のこと、今日、真結先生や生徒さんたちとの対話の中で引っかかったこと、今も考え続けています。


AKIUSCHOLĒの生徒さんたちは、個性は違えど自分の思いにまっすぐです。

はっきり言うか、柔らかく言うかの違いはあれど、嫌だと思うことは伝えるし、ちゃんとドン引くし(笑)聞いていないようでばっちり聞いているし、自分の基準で考えている。

真結先生ご自身も、とてもまっすぐな方です。

素敵な人たち。


さて。

AKIUSCHOLĒから戻って、日常。

あー…

そうか。

今年度の疲労の原因は、自分のニーズと対極の方が側にいるからなんだ…。

いい悪いでなく、自分がしないようにしていることをむしろニーズとして過ごしている方を目の当たりにして、自分の中で揺らぎながら過ごしているからなんだ、と気付きました。


当日まで迷いましたが、行ってよかった。

受け入れてもらってよかったです。


中高生の学校ですが、大人にも大きな学びがあります。

むしろ大人の方におすすめなんじゃないかと思うほど。


またお邪魔したいと思います😊









絆まつりと重なったので、早めに出発&混雑を避けるルートで出掛けたら、AKIUSCHOLĒの開始時刻より早く着いてしまった昨日。

ちょっとそのへんを探検しようと思って車を走らせていたら、秋保神社にたどり着きました。






風に揺れて絵馬が鳴り、風鈴が鳴り。

風と音が印象的な神社でした。


「勝石」というものがあり、厄を吹き込んだ石をぶつけて割ることで、厄を落とせるとのこと。

落としたい厄…何かあるかな…?と考えた末、パパの調子が悪いから、パパの厄落としをしようということになり、娘たち2人、パパの厄落としをしてくれました。


厄落としをしてから、歩いてきた道に厄年の一覧があり…。

なんと、夫は昨年から厄年でした。

今年は本厄でした。

大きな流れってあるのですね、確かに昨年から夫は不調です。

帰宅して、話をしたら本人も納得して「やることなすことうまくいかないと感じてた…そういうのって関係あるんだな」と呟いていました。



たまたまでしたが、ご縁をいただいたように感じました。

感謝。








とってもいい日でした。











今日は子どもたちは市民センターでハンドベル体験に行きました。コンスタントに時間を取りづらい共働き世帯には、単発のイベントって本当にありがたいです。


私はまったり家のこと、自分のこと、持ち帰りの仕事をします。


来週は父の日、再来週は私の誕生日、長女の誕生日、入籍記念日の続くお祝い期間です。

めでたい6月です🌸









今日もありがとうございますクローバー