今日が勉強会最終日でした。
まぁ卒園間近にペアトレ効果を確認&幼稚園に行ってからのための勉強会はあるらしいがひとまず終了爆笑\(^^)/

③では、スペシャルタイムを持ちましょう!のお話でした。
家にいるとじっくり二人で遊んであげる時間をもてなかったりするので、週一回15分親子のスペシャルタイムを。とのこと
宿題で娘さんともやりましょうだったので、それぞれの時間を作ってやりました。

息子さんは療育園のお集まりごっこ
娘さんは時間がなかなか取れなくてお風呂で鬼滅話グラサン

次回からちゃんとやろう!

そして最終日の今日は、やめてほしいことのペアトレ。
やめてほしいことの行動を注目して欲しくてやっている場合は
無視、そしてすぐにいい行動をしたら褒める。
注意は、無表情&低いトーンで「ダメです」「しません」
罰を与える場合は、実行できるもの
10数える間にやろう!出来なかったらゲーム10分減らすなど。
イベント中止、一か月ゲーム禁止などは罰としては重いし親が持続できない可能性ありでNG。

息子さんに通じるものはどれだろうか。
いろんなパターンで試してみよう!!

最近は、なりきり行動が目につく息子さん。
わたしには理解しがたい行動であり、対応にも困るもやもや
先生には相談しましたが、どうなんだろ??な返答だったので、連絡帳でちょっと依頼してみました。
どうなるかなぁー