【20w~】胎動と腹痛

 

 

 

42歳昇天

杉山産婦人科

人工授精 2回 陰性

子宮鏡下手術(内膜ポリープ切除)

体外受精 4BB→5BB

初マタ

東京衛生病院

妊娠記録飛び出すハート

 

 

 

 

 

【20w~】はじめての胎動

 

予防「19週くらいから胎動を感じるようになるからね~」

 

 

と先生に言われていたものの

皮下脂肪が多いためか汗

初マタなので胎動がどんなものなのか分かっていませんでした。

 

 

つわりが終わった頃から

気持ちに余裕がうまれ

「お腹ちゃん」に話しかけてはいたものの

特に何も感じられてませんでした。

 

 

 

20w

 

いつものことながら....笑

横になりゴロゴロしていると

 

 

モニョモニョ

 

ぴくぴく

 

 

あれ、左の下腹部辺り....

モニョモニョしたような

血液がぴくぴく流れているような

そんな感じがしました飛び出すハート

 

 

皮膚が何かに引っ張られたよね..?

動いたところを触ってみると

 

 

ぽこん!

 

 

えっ!びっくり

やっぱり動いた。

 

 

 

「そうか。そこにいるんだねラブラブ

 

 

 

自分の身体に起きていることに感動しつつ

初めて感じる感情に

なんとも不思議な気持ちになります。

 

 

人間って、すごいな。

私の中に別の命が意識を持って動いている。

人間って面白い笑

 

 

最初は、横になりお腹に意識を向けて集中しないと感じなかった胎動は日に日に活発になっています。

歩いている時にでさえも、動いているのがわかるようになってきましたチュー

 

 

 

 

 

腹痛と筋肉痛

 

 

胎動を感じるようになってから、

お腹がまた一段大きくなったかな…

 

 

それから間もなく

腹痛や筋肉痛のようなものを感じるようになり

少し心配になってきました。

「下腹部の痛み」と「右わき腹の筋肉痛」

それと「腰痛」です。

 

 

これが「成長痛」というものであれば

痛みは自然なことなのだろうけど…

私は右側に筋腫(漿膜下筋腫 7cm)を持っているために

「変性痛」でなければいいなぁ汗汗

 

 

 

 

 

妊婦さんの姿勢

 

 

気づかないうちにお腹が大きくなり

身体に見えない負担やゆがみが出てきているのではないか...

 

 

 

私の姿勢は大丈夫なのか?

 

 

 

助産師さんのYouTubeの中に姿勢について丁寧に教えてくれる動画がありましたひらめき電球

 

 

妊婦さんの正しい座り方。立ちあがり方。寝ている体勢からの起き上がり方など。

お腹や腰に負担にならない妊婦さんの身体の動かし方の動画でした花

 

 

目からうろこでした目

私は身体の使い方が全くなっておらず、お腹や腰に負担がかかるような体勢で日常を過ごしていたことが分かりました。

 

 

ソファに座っている時の体勢、物を拾う時の体勢、日常の中でのあらゆる動きを意識するように✨

 

 

もしかすると、

私の身体の不調の原因は姿勢だったのか??

…....真顔

 

 

ただ姿勢を意識するようになるだけで、自分自身が楽になったのは間違いないし。きっと「お腹ちゃん」にもいいことだろう。

 

 

そして、4日ぶりにお通じも..アップ

 

 


不調の原因は

便秘だったのか…真顔