けやきホールで! | 皐月ざんまい&一写一会な日

けやきホールで!

5月17日午前中は上野恩賜公園、上野グリーンクラブでの日本皐月協会主催の「2024さつきフェスティバル」で

 

さつき盆栽を鑑賞してきました。 

 

今までは現役時代の友人たちと一緒に鹿沼市でのさつき祭りを見て、鬼怒川温泉で一泊し旧交を温めてきましたが

 

各々、より年波には勝てず交通事故を起こす前に遠出は止め、都内での寄合となりました。

 

さつきの銘花、銘木、現役時代の知り合いも出展している素晴らしい作品を眺めながら、

 

いろいろな話題での談笑、介護暮らしの私にとっては、本当によい息抜きとなりました。

 

(さつきフェスティバル模様は後日ブログアップ予定)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時過ぎ、上野公園を後にして代々木上原の「けやきホール」に向かいました。

 

目的は、「森山愛子デビュー20周年記念コンサート」への参加です。

 

初めて行く会場、地図を頼りに向かいましたが途中で迷ってしまい、二度ほど聞きながらの会場到着でした。

 

開場までは時間があったので少し周りを散策しましたがほとんど住宅地でした。

 

16時半の開場で入場、こじんまりとした会場で既にチケットは完売とのこと。

 

 

17時ショー開演、オープニングはグリーンのドレスで最新曲「雨の空港」から始まり

 

会津追分、尾曳の渡し、伊吹おろしのご当地ソングと続きます。

 

その後、バンドの紹介や初めての朗読などがあり、15分の休憩が入りました。

 

後半は白のドレスで、愛子のソーラン節から始まり大いに会場を盛り上げ、ショーの終わりも見えてきた時、

 

突然「皆さんにお話ししたいことがあります。森山愛子は年内いっぱいで活動を休止します。」との告知が、

 

本人からなされました。

 

ファンの皆さんに直接話したかったとのことで、説明中の会場はシーンと静まり返っていました。

 

私も会場の皆さんも突然のことで、ただただぼう然自失状態でした。

 

その後、アンコールで人生一路、デビュー曲のおんな節で約2時間、29曲(?)のコンサートはお開きとなりました。

 

自宅への帰路、「年内いっぱいで活動を休止します・・・歌手としては成功しなかったけど・・・」の言葉が

 

何度も何度も頭によみがえります。

 

活動20年の内、半分近く一人のファンとして素晴らしい声、歌唱力などに魅了され応援し、

 

これからもずっと介護の疲れを癒してもらえるものと思っていた矢先の出来事でした。

 

時間の経過とともに、彼女も人間、疲れたら休むのが一番と思えるようになってきました。

 

われわれも仕事に疲れたら休暇、長期休養、転職などで休養を取ったりするですから。

 

浮き沈みの激しい芸能界で20年も頑張ってきたのですから、疲れたら休めばよいのです。

 

都はるみ、坂本冬美、市川由紀乃など、ほかたくさんの先輩方も一時休業、引退をして復帰している人も多いのですから。

 

 

コンサートのショックから3日経過し、やっとブログに向かえるように復調してきました。

 

コンサート後、なぜか「♪待ったなしだよ人生は」のメロディーが頭の中に浮かんできて駆け巡ります。

 

愛ちゃん、年内いっぱい、できる限り応援をします。

 

たっぷりと休養・充電をして、また「一回り大きくなった素晴らしい森山愛子」で戻ってきてくれることを祈ります。