サクラクエスト
2017年4月~9月放送 全25話
メインキャスト
木春 由乃(cv七瀬彩夏)
四ノ宮 しおり(cv上田麗奈)
緑川 真希(cv安済知佳)
織部 凛々子(cv田中ちえ美)
香月 早苗(cv小松未可子)
門田 丑松(cv斧アツシ)
織部 千登勢(cv伊沢磨紀)
高見沢(cv小西克幸)
サンダルさん(cvヴィナイ・マーシー)
あらすじ
東京の大学に通う木春由乃は、
地元の田舎の普通の人ではなく、東京で特別な何かになりたい、と切望していた。
そのためにはなんとしてでも東京で就職しなければ!と意気込むものの、就活は全敗。
そんなとき、アルバイト先のイベント会社から紹介された仕事に、よく内容を確認しないまま飛びつくと
それは、
間野山というド田舎の町のミニ独立国「チュパカブラ王国」の国王として1年間、町に住んで町おこしを行う
というものだった。
間野山に赴くと、往年の女優「椿 由乃」と人違いで呼ばれたことがわかり、当初は即帰京しようとするが、
観光協会の会長丑松の勢いに押されて、いつの間にか少しずつ町おこしに関わっていく。
・・・・・・・・・・・・・・・・
感想
まず、第一に、これだけ言わせて。
めっちゃ地元w
最初は富山県舞台って言わずに、ありふれたどっかの田舎、な、ていで話が進むんだけど、
途中で「富山では~」みたいなセリフがあるので、普通に富山の話です。
制作会社が南砺市の城端にあるP.A.WORKSという会社でして。
その会社周辺を舞台に展開するので、
そりゃめっちゃ地元なんで正解なんですがね。
なんか、地元をかわいく描いてくださってて、ほんと、ありがとうございます。
って感じで、ほっこりしました。
CV上田麗奈ちゃんのキャラのしおりちゃん、っていう子が
騒がしくて落ち着きがない主人公の由乃に、
ほわわんとした声で「だんないよ~」って何回も言うんです。
あの子の口癖なのかも。
それが、まぁ、癒される
か~わいい。
主人公を含め5人の、年齢も、生まれも育ちも、抱えた悩みも、全然違う5人の女の子たちが
なぜか町おこしに関わるというこの一点だけ、1年間という短い時間の間だけ、
交差するという奇跡。
儚いながらも濃密な時間を過ごすことによって確実に成長して、またそれぞれの人生に戻っていく。
1年間という時間を使って行われた、壮大な文化祭のようなイメージでしょうか。
なんか、青春の輝きを感じて、グッとくるものがありました。
見終わった後、めっちゃ充実感がありました。
アニメ自体は全編軽いギャグテイストのドタバタコメディなんですけどね。
シリアスなところはほとんどなかった気がします。
メインキャストの女子5人とも、全員キャラがしっかりしていて、声も違和感なく、
すごく魅力的に描かれていたと思います。
全員好きな声優さんだ!って感じだけど、
特に真希役の安済知佳ちゃんの声がすごく良い!
と思っていたら、
今年の声優アワードで主演声優賞を受賞されたそうですね~。
(見てないからなんとも言えないけど、リコリス・リコイルっていうアニメの主人公役で、かな?)
おめでとうございます!
あと、下野さんが出ているのですが、
下野さんは、町の観光協会の職員で、しおりちゃんの同僚。
いつも水色の作業服を着ている気の小さそうな、控えめな男性職員さん。
観光協会の会長に振り回されてばかりいる事務の人っていう感じ。
田舎のお役所にこういう人いそうw
っていう役でした。
あんまりメインの役ではないけど、
いることによってストーリーに現実味が出るような、そんな立ち位置の人だと思いました。
せっかくだから桜の咲いている今の季節に、このサクラクエスト舞台である桜が池に行きたい!
と思ったけど、
忙しくしているうちに桜が散ってしまいそうです。
今年は見に行くの、無理そう
また、来年。ですね~。