うた☆プリの新曲を聞いていたら、

うた☆プリの楽曲(インストは除く)の中で、

上松さんが直接作詞作曲で携わってるのってどれくらいあるんだろう?

っていうのがふと気になりだして。

 

 

うた☆プリの楽曲はみんなカッコいいけど、

その中でも、これは好き、これはそこまででもない、

っていうのが、当たり前だけどあって。

 

自分の好きな曲たちに傾向はあるかいな?

と思って、一覧表を作ってみました。

 

表をよくよく見ていると、

ヘブンズの曲はほとんど同じ人(織田あすかさん)が作詞してるな~、とか

 

上松さんって作詞も作曲もやってるイメージあるけど、

よく見たら作詞はいっぱいあるけど、作曲は実は作詞ほど多くないな。とか。

 

ざっくりとした印象では、

スタリは上松さん直々の案件

カルナイは作詞上松さん、作曲は藤間さん菊田さんの案件

ヘブンズは作詞織田さんの案件

って感じしますね。

 

 

一覧表から抜け落ちてる曲もきっとあると思うけど、

私が把握した範囲では、

歌詞がある曲は全部で240曲、

うち、

上松さんが作詞の曲は156曲

上松さんが作曲の曲は67曲

作詞作曲両方の曲は55曲

編曲は0曲

でした。

 

2009年に発売された曲4曲中上松さん作詞か作曲にかかわっているのは2曲(上松さん率50%)

2010年(ゲーム無印、AA発売)は15曲中10曲(66.6%)

     

2011年(ゲームSS、Repeat、MUSIC発売、アニメ1000%放送)は24曲中14曲(41.6%)

    

2012年(ゲームDebut発売)は17曲中13曲(76.4%)

    

2013年(ゲームAS、MUSIC2発売、アニメ2000%放送)は24曲中22曲(91.6%)

    

2014年(アイランド配信開始)は12曲中12曲(100%)

    

2015年(ゲームASAS発売、アニメレボリューションズ放送)は27曲中27曲(100%)

    

2016年(ゲームMUSIC3発売、アニメレジェンドスター放送、アイランド配信修了)は30曲中17曲(56.6%)

    

2017年(シャニライ配信開始)は15曲中12曲(80%)

    

2018年は12曲中11曲(91.6%)

2019年(映画マジラブキングダム上映)は30曲中18曲(60%)

    

2020年(10周年)は7曲中2曲(28.5%)

    

2021年(今年・10月まで)は23曲中8曲(34.7%)

 

コラボしてないヘブンズのメンバーのみの楽曲をはぶいて

スタリ、カルナイメンバーが参加している曲に限定すると、

208曲中上松さんが作詞か作曲にかかわっている曲は159曲(76.4%)

 

2019年と2021年はヘブンズのミニアルバムが出てて、

ヘブンズの曲は上松さん関わり率が低いから、パーセンテージもおのずと低くなってます。

 

気になるのは、

今年から作詞に登場した「Spirit Garden」名義。

これって、ユニットというか、一人じゃないってことだと思うんだけど、

チームで作詞します、っていう形になってるのかな?

 

確か、昔、チェッカーズさんが途中から

個々人の名前ではなく、The Checkers Fam.という名称での編曲をされていて、

サポートメンバーも含めて、チームで創作してますよ、個人の名前を出しませんよ、

っていう形を取ってらしたことを思い出しました。

なんか事情があるんだろうな。

理由が明かされることはないだろうけど、

見ている側からしてみると顔が見えなくなってしまってちょっと寂しかったりします。

 

それにしても、去年と今年がパーセンテージががくっと低いので、

もしかして、上松さん、他のコンテンツに忙しくて、うた☆プリの楽曲から外れてる???

とちょっと不安に思ったりしてしまいます。

 

今、新しくビジュアルプリズンだっけ?

ビジュアル系の楽曲のコンテンツやるよってABEMAでも事前特番やってるもんね。

そっちに気持ちがいってるのかな・・・。

 

来年の映画ツアーズが上映されたときにどれくらい上松さんがちゃんと制作に関わってるかで

クオリティはちょっと違ってくるかもな、と思ってます。

 

さて、肝心の表ですが、

Excelで作った表をスクショしたものを写真で貼ります。

表中の黄色いところが上松さんの名前のところ。

 

時系列(世に出た順ではなく、発売された順)に並んでますが、

写真が小さすぎて、ちゃんと順番に並んでるかどうかがわからないw

 

もし、抜けているものがあれば教えてくださったら

皐月の完璧主義が満足しますw