ツキウタ。
の姉妹アニメになるのかな?
ツキプロ所属の後輩ユニットのお話のようです。
TSUKIPRO THE ANIMATION 2が
ABEMAで配信されていて。
これタイトルが「2」ってことは、
1もあるの?
と思ったら、
同じABEMAの中で1見つけました
TSUKIPRO THE ANIMATION
2017年10~12月放送 全13話
TSUKIPRO THE ANIMATION 2
2021年7月~放送 1~8話まで
2021年10月~再放送 最終話まで放送予定。
コロナ的な都合で9話以降の放送が延期になっていましたが、
この10月期から再度1話から放送し直されるそうです!
というわけで
2期はまだ全部終わってないので、
とりあえず
1期の感想です。
ツキウタ。も、すごい好きだったけど
ツキプロの方も世界観好き〜
なんかねー、ツキウタ。のときも言った気がするけど、
特にこれといってなんも起こらないストーリーがイイんすわ。
「日常系」。
ていうか、日常系ってジャンル?
ストーリーは、
年末の事務所合同ライブに向けてプロモーションをがんばる4組の若手アイドルたちの日常を描く。
というところ。
脱線するけど、
グラビリーダーの始くん。
すごいピッとしてて、スパダリ感半端ないのよ。
マジでかっこいい!
カッコよすぎるところが自分的にコンプレックスだったりするところも若者らしくて好き。
今回の
TUKIPURO~はグラビとプロセラはメインじゃないから、たまに出てくると得した気分。
2期の6話か7話だっけかなで、
狐神様の隼が始を膝枕してるくだりが出てきて、
脳内で鼻血ぶーだったわ。
見た目がっ!
見た目が麗しすぎるっ!!!
OPのCGもすごい好き~。
細かいところまで存在に破綻感が少ない気がする。
あくまでもアニメが動いてる感じは残しつつ、ちゃんと人間の動きなんだよ〜。
変なところでひっかからなくて動きがスムーズなの。
現実にある企業とのコラボも普通と逆な感じでちょっと驚いた。
普通は、私たちが住んでるこちらの世界にアニメのコラボ商品が出回るイメージだけど、
アニメの世界の中で、こちらのリアルワールドに存在する企業の商品のCMやったり。
ドコモのケータイとか、ダイドーの缶コーヒーとか。
それもリアル感あって面白い。
ツキプロ~で登場するのは4つのユニット。
で、
メンバーの名前を挙げると膨大になるので、割愛して
声優ファンカテゴリーらしく、声優さんのお名前だけあげさせていただきますと、
1・SolidS(江口拓也、斉藤壮馬、花江夏樹、梅原裕一郎)
2・QUELL(武内駿輔、西山宏太朗、仲村宗悟、野上翔)
3・SOARA(豊永利行、小野友樹、古川慎、村田太志、沢城千春)
4・Growth(土岐隼一、山谷祥生、山下大輝、寺島惇太)
っていうか、
よくこんだけのメンツ集めたなぁ。
ソリッズのメンバーすごない?
今となっては売れっ子すぎて強すぎメンバーしかおらん。
梅ちゃんより江口のほうが声低いキャラなんだよw
最初、えぇっ!?って笑っちゃった。
地声あんな高いのに、よくあんなめちゃめちゃ低い声キープできるわ〜。
作品の中でも
ソリッズが頭一つ抜けて売れてる設定っぽいけど、
個人的には
楽曲の雰囲気とかキャラとかQUELL(クヴェル)が好き。
宗悟くんの声、いい意味で浮いてて好き。
歌ってる時の声のキラキラ感
と、幻想的な曲
と、丁寧に作られた映像。
他のグループも安定感のある歌うまさんたちがずらりです。
2期9話以降も楽しみだ~
ツキウタ。同様、各グループ順番にオープニングを担当。
↓
どのOPムービーもキラキラよ~

