鈴村さん、ワンモ卒業発表されましたね![]()
さみし〜![]()
こないだの夜あそびに出た時、あれ?とは思ったんだけどさ。
やっぱり卒業なのかぁ…。
マジで夜あそびMCやってくんないかなぁ![]()
関さんと延々と特撮トークしてほしいw
全然わかんなくてもいいの。
楽しそうな鈴さんの笑顔が見れればそれでw
あ~、ほんとに、朝、衝撃を受けて、
夕方になっても全くショックが減りません![]()
つらい・・・。
さてさて、気を取り直して。
ワイヤレスイヤホンが欲しい~と言っていた皐月ですが、
購入した品物が到着しました~。
じゃじゃ~ん
骨伝導ヘッドセット~![]()
ワイヤレスのを買おうと思ったのは、
2つ理由があって、
雪かきをしているときに、
ポッケにスマホを入れて、
有線のイヤホンをしてやっていたら、
耳から外れてしょうがないし、
ケーブルがぶらぶらするし、
スマホが蒸れそうで気が気じゃなかった。
っていうのと、
ご飯を作りながら夜あそびを見たいんだけど、
ケータイをカウンターの上に置いて見ると
有線だと届かないし、
スピーカーにしたら、子供に聞かせたくない猥談ばっかり。
っていうんで、
これはワイヤレスイヤホンがほしいな。
と思ったんです。
そしたら、
イケボで愛を囁いてもらうため
っていう
コメントをいただいて
そうだ!
それは素晴らしい![]()
と目が覚めまして![]()
愛の言葉を耳元で聞く、
っていうのを気にする前は
諏訪部さんモデルのが欲しかったんですが、
残念ながら売り切れてたし、
(起動時に諏訪部さんがしゃべってくれるっていうのがとても魅力的だったのだけど。)
せっかくなら
自分が一番求めてる条件を全部満たすのを買おう!と
方向転換しました![]()
私の求める条件は、
1・耳から外れにくい
2・外部音が完全にシャットアウトされない(子供が話しかけたのを気付かないと困る)
3・片方だけなくなったりしない
4・音質が良い
5・主に台所や雪かき時に使うので生活防水以上
6・見た目がかわいい
結構、ワガママですかねw
そもそも1と2は共存する条件なのか?
と思いながら調べたところ、
骨伝導なら
そもそも耳の穴にイヤホンを突っ込んでないから、
1も2も同時にクリアできるではないか!と![]()
このメーカーさんのでもっと上位モデルのもあったんですが、
充電のケーブルの仕様が一般的でない、とか書いてあったのを読んで、
他の機械の充電ケーブルも転用できそうなこちらに決定しました![]()
さっそく、Bluetoothで
iphoneとつないで…
まずは音楽を聴いた感じを知りたくて、guranrodeoの曲を聞いてみる。
んんん?![]()
なんか音が小さい???
たしかにちゃんと聴こえてる。
だけど、
耳の穴をふさいでないから、外部音が丸聞こえで
相対的に小さく感じるってかんじ。
繊細な音は、聞こえてるっちゃ聞こえてるんだけど、
周りの音に負けてる。
音量を上げすぎると、
耳当ての部分がビリビリする。
低周波治療器当ててるみたいでちょっと痛い。
そして、なぜかほんのりあったかい感じがする。
耳の前のぴょこっとした部分に寄せるほど綺麗に聞こえる感じ。
耳の穴の真上に乗せちゃうと
音がシャカシャカして感じる。
耳の前あたりにくっついてる時の方が低音がちゃんと聞こえる。
不思議!
次にうた☆プリのドラマCDを聞いてみる。
話し声だけなら、ちゃんとクリアに聞こえる。
右左に音がパンするのもちゃんと聞こえる。
テレビ用のイヤホンみたいな感じ。
付属の耳栓をしたら、
すこし篭った感じになるけど、
しっかり大きい音で聞こえました。
普通の耳を塞ぐタイプのイヤホンみたいな感じ。
装着感は、
耳の横に当ててるから、
なんか若干締め付け感がある。
メガネを長時間かけてる時みたいなこめかみの疲れ具合。
メガネを後ろ前にかけてるみたいな状態だから、
耳の後ろ側がちょっと痛いかな。
自分にとっての良いポジションを見つけなければ。
マイクがついてるらしいので、
車の運転中や、zoomとかのテレビ会議みたいなのでも
使えるみたい。
なんか不思議な使用感のものを買いましたね〜。
それにしても、
線がつながってない身軽さはすごいですね!
いちいちポッケにスマホを入れてなくても音楽やラジオがずっと流れてる。
いろいろ使ってみて
慣れていこうと思います!

