カーニヴァル
2013年4月〜6月放送
全13話
大失敗したことに、
バンダイチャンネルでの配信が10/31までで終わりだった本作。
それに気づいたのが10/31
え?
今日ですか⁉︎
っていう…
根性で全部見よう!
とがんばったけど、
結局、最後の最後、12話と13話が見れませんでした
あとは有料で見るしかないのか…
話が面白かっただけに、
非常に悔いが残っております
バンダイチャンネル、
配信が10/31 23:59まで
ってなってたら、
11/1 0:00になった瞬間、
エラー表示に変わるんです
一秒もオマケしてくれない…。
無情…。
最後まで見れてないけど、
気を取り直して、内容を説明しますね。
原作、知らないけど、
少女マンガなのかな?
マーガレットとか花とゆめあたりに載ってそうな絵柄って思ったー。
とにかく絵がかわいい。
作画の乱れも全然ないから、
モヤッとせずに見れるし、
アクションもダイナミックで
ワクワクドキドキするような展開。
ウサギやヒツジもかわいくて、
ちょっと不気味でハロウィンっぽくて、
グッズとかあったら、
思わず買っちゃいそうでした。
ますます最後まで見れなかったことが悔やまれる…
ストーリーは、
ヴァルガと呼ばれる怪人を倒す国家組織「輪(サーカス)」。
ひょんなことから行動を共にすることになった无(ナイ)と花礫(ガレキ)は、サーカスに保護される。
无は嘉禄(カロク)という人物を探しているのだが、
无にはヴァルガを引き寄せるある秘密が…。
という感じかな?
世界設定を理解すればあとはスルスル見れる。
主なキャストは
主人公
无(ナイ)・・・・・(cv下野紘)
花礫(ガレキ)・(cv神谷浩史)
輪
2号艇
與儀(ヨギ)・・(cv宮野真守)
ツクモ・・・・・・(cv遠藤綾)
平門(ヒラト)・(cv小野大輔)
イヴァ・・・・・・(cv本名陽子)
1号艇
朔(ツキタチ)・(cv遊佐浩二)
喰(ジキ)・・・・(cv中村悠一)
キイチ・・・・・・(cv喜多村英梨)
その他
嘉禄(カロク)・(cv保志総一朗)
エリシュカ・・・・(cv佐藤聡美)
黒白(ウロ)・・(cv諏訪部順一)
他にも多数の有名な方が登場人物を演じてらっしゃいますが、
多くなりすぎると、お名前のご紹介だけで終わってしまうので、
割愛させていただきます。
失礼します。
今回、一番セリフが多い感じなのが
宮野真守さん演じるヨギ。
たまたまですが
私が声優さんに着目し始めてから、
まもは、炎炎とかうたプリとか
低音ボイスのクールキャラ
のを多く見てたけど、
これこれ!
まもといえばこんなイメージ!
っていうのにやっと出会えた!
ふわっと優しくて、
ちょっと幼くて、
感情の起伏が激しく、
陽気でよくしゃべる。
そんな宮野真守本人さんのイメージにピッタリ!
今回は当たり役や〜。
(私の中で)
炎炎も鼻血出そうなほどカッコいいですけどね〜。
たくさんアニメを消化したいにもかかわらず、
同じ回、珍しく3回見たもんね。
どっちのまもも、かっこいいです!
下野さんは、繊細で中性的な少年の演技が最高!
と言いたいところですが、
なぜか今回、
激しくBのLの受けキャラ
っぽいんすよ
オドオド感といい…。
何も知らない無垢な感じといい…。
壊れそうな華奢な声で、
元気な時でもいつもちょっと泣きそうな雰囲気というか。
これは、熱血系のショタくんとはまた違う感じなんですよね
ストーリー的にも、キャラ的にも、
別に腐要素ない気がするんだけど、
なぜか、そんなふうに聞こえる
私の脳が腐ってきたのか⁉️
それとも耳か?
違う扉が開きそう
不純ですいません
ん〜、それとも、一緒にいる花礫(神谷さん)とのバランスかなぁ?
神谷さんがイケボすぎるから、対比でなのかなぁ?
神谷さんも、ちょっとオラついたヤンチャ系のイケボで
これぞ!イケボの王様、神谷サマ!
って感じでさ〜
なのに、大人すぎず、
少年の成長する苦悩が感じられてさ〜。
さすがの正統派イケボ!
かっこよかったぁ
全体的に配役が素晴らしく良かったなぁ〜。
え?この人この声?みたいな違和感がなかったし、
声優さんご自身のイメージとも合致してて。
ほんま、どっかで12、13話のDVD借りてこんと。
Amazonプライムで有料レンタルならできるんだけど
旦那に
「お前がなんか見とるから、Amazonのオススメによくわからんアニメが出てくる・・・
別にいいけど。」
って言われるからさぁ
恥ずかしいのよね・・・。
