今日は片野さんのレッスン。
毎週やってるのに毎週濃いなぁ(笑)

今日はやりたい事が多すぎて楽器総動員!
色んな楽器とセッションできる幸せよ💖


今日はまた新しくリズムについて。
楽器は当然反復練習が必要なんだけど
反復練習したからこそ
「何となく」で出来てしまっていることが
リズムには多い。


「できている」のなら、
それならそれでいいのかもしれないけど
本当にできてるのかって話。


今日は4拍と3拍。
本当に四分音符を理解してるのか。
聞いてみればなんとなくやっていると気付くわけで。
まー、できてないできてない!

2拍3連だってそう。
シャッフルだってそう。
曖昧なまま、ノリだけでやってて。

一番出したかったはずの
グルーヴをノリに任せちゃうのってどうよ?
ベーシストとしてはさ。


そんなのロックじゃない!とかやめてね。
私、誰よりもロックに生きてると思ってるから(笑)


ロックしたいから。
キメたいから。
だからノリだけじゃ嫌だって言ってる。


音楽聴いてりゃ何とかなる。
やってるうちに何とかなる。

それって何とかなるんじゃなくて
スタンダードに必要なことじゃん(笑)
音楽聴くのも練習するのも標準装備。


私はオプションつけたい。
カッコいい装備が欲しいし
そのうちつくテクニックなんか待てない。
今欲しい。
キマる理論ならいくらでも欲しい。


そんなこんなで片野さんがそれぞれについて
意味を教えてくれるので
毎回ついつい突っ込んだお話になりがち。
後は教えて頂いたことを反復練習するのみ!


ハーモニーも同時進行。
こちらは心底好きらしく
良い響きがなるとブワァーって
身体が反応する。


あー、楽しい。
練習は楽しいし
片野さんとのセッションは楽しい😊
そして贅沢なのである🤩✨✨


☝️
いつもなら片野さんに釣られてしまう私。
(相手に釣られない練習)
しかしながらなぜか今回は釣られない(笑)

あれこれパターンを変えてかなり頑張った片野さん。
しかしやはり釣られず。
不思議がる2人の図🤣

…実は先日教えてもらったテクニックのおかげだと思う!
なかなかすごいぞ👍イェイ‼️

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

本業のキネシオロジーのブログはこちら

https://ameblo.jp/carrykinesi/

【加藤さつき】

・タッチフォーヘルスインストラクター

(タッチフォーヘルストレーナー候補生)

・禅カウンセラー

愛知岐阜三重など東海地方を中心に活動中。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇