アラフォー時短勤務ワーママ看板持ちのさつきです。

 

6歳年長のにっこりくーさんの学習の様子や、

 

11歳のイタグレパグぺりちゃんとの

 

日々の暮らしを綴っています。

 

くもん暦3年くるくる!頑張ってます。

 

良かったらクリックお願いします下矢印指差し

 

フォローしてね!

 

おはようございます。

さつきです。

 

GW挟んだこともあり体重が停滞していて

気分が下がり中~汗汗

でもちょこちょこ動いているおかげで

血の巡りは少しよくなったような。

美容的にもそうですけど

なにより健康になるのが

目的のダイエットなので~

体の変化に着目して

めげずに続けていこうえーん

 

 

 

最近のピアノの様子です~

 

教材がどりーむ4になり、

早速GWをはさんで、

また3週間ほど

レッスンが空いてしまい悲しい

 

なかなか

じれったさを感じている

最近でございます。

 

くーさんは

右手のドレミファソ、

が読めるようになり、

四分音符、四分休符は

わかるようになったので、

少し自分で譜読みが出来るようになって

ピアノの楽しさを発見しつつあります。

 

が~譜読みはどんどん

難しくなり・・・あせる

リズムの壁!に

ぶつかっているところです。

 

まず八分音符がわかってない・・・

毎日見ているのに!!!

なぜ四分音符と同じ長さで弾くんだ・・・不安

 

付点はさらに難易度が高い・・・

ですが、なぜかこちらの方が、

再現率は高いです。

覚えやすいリズムなのかな?

八分3つと1つ、というような

理解は全然出来ていないと思いますが、

割と正確にリズムは取れているような

気がしています。

 

 

たぶんレッスンに毎週通えれば、

先生が上手に教えて

くれるんじゃないかな?

という気がしています。

 

でも毎週レッスンに通うのも

それはそれで大変なんですよねあせる

 

宿題の曲、仕上げるまで行かなくても

ある程度はさらっていかないとあせる

というプレッシャーを

感じてしまう・・・

 

今までは、曲も短く簡単だったので、

一週間に2曲は結構余裕があったのですが、

だんだん難しくなるのでは・・・

と危惧しています。

 

リズムについては、

先生に教えてもらっても、

どちらにしろすぐには

できないんだろうな~~~

とは思いますが・・・。

 

このすぐに結果を求めてしまうところ。

昨日教えたのに何で出来ないんだ~!!!

この前やったのに何で忘れてるんだ~~!!!

と思ってしまうところ。

本当に直したい・・・。

 

自分だって1度で

出来るようになることなんて

なかったくせにさ~~~

子供にはそれを求めるのかっていう話ですよ。

 

1年かけて、

もう少しリズムが取れるようになればオッケーグッ

くらいの気持ちで臨まなければ・・・

 

頑張ります。

マインドコントロール!!!

 

 

 

くーさんはGW明け、

送迎に困ることもなく、

毎日楽しく保育園に通っているように

見えますお願いお願いお願いありがたい。

 

ただ謎の咳がかれこれ

3週間くらいなおらなくて・・・

病院行くべきか迷いますが・・・。

結局休ませないとだめなのかなぁ???

 

公文の宿題は量を減らすよう

調整しているところですが、

減らした分ほかにもやりたいことが

でてきて、結果詰め込みに

なってしまうことも・・・不安

 

もうちょっと平日

ゆっくりする日も

つくらないとな~と

思っているところです・・・。

 

 

 

 

 

読み聞かせ出来るかな~?

と思って、2年くらい前に買った

ディズニーの絵本(もちろんメルカリ)。

結局私には難しすぎて

ずっとしまってあったのですが、

GWに本棚を整理して、

くーさんの手の届くところに出したら、

気に入って絵を眺めていました。

 

読むことはとても出来ませんが、

少しでも英語に親しみを

持ってもらうくらいの

効果はあるのかな~てへぺろ

 

さいごまでお読みいただき

ありがとうございましたチョキ

 

 

ランキングに参加しています!

クリックしていただけると

とっても嬉しいです音譜

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ

にほんブログ村
 

よかったら仲良くして下さい照れ

フォローしてね…