おはようございます。
さつきです。
週末に向けて疲れがたまってきましたが~
がんばります!!!
お仕事で時々お会いする方の中に、
教育パパがいらっしゃいます。
以前も何度か
話題にしているのですが、
お子さんがくーさんと同じ年齢。
で、くーさんがくもんに
通い始めた頃、
その方のお子さんは
イクウェルに通っていました。
でも、その後、
兄弟の妊娠、出産などがあり、
奥様の送迎負担が大きいと言うことで
やめちゃったんですよね。
私は、お互いに、
くもんの話、イクウェルの話を
したり聞いたりして、
こんな違いがあるんだ~
幼児教育って色々あるなぁ、
なんて雑談をするのが
結構楽しみだったのですが。
それ以後は、
出産された赤ちゃんの話をしたり、
「公文続けてる?」
「まぁなんとか・・・」
「文字書けるようになった?
差がついちゃうなぁ・・・」
「文字は読めるようになっていれば、
小学校に上がってからやっても
遅くないんじゃないですか~??(無責任)」
なんて話をしたりしていたのですが。
それが先日会ったら、
「実は、またイクウェル始めたんだ」
と
驚きました・・・。
どうやら弟くんと一緒に
通うことにしたらしいです。
このおうち、三人兄弟なんですよ
なんか・・・幼児3人いるだけで
結構信じられないのに、
上二人がイクウェルに通っていて・・・
っていうことは多分3人目も通いますよね???
そのほかにもピアノやらテニスやら体操やら・・・
(テニスと体操は半年くらいで止めてたかも?)
すごい教育費青天井なおうちだなぁ・・・
と
それ以降たまに会う度に
「くーさんも、くもんより
イクウェルやった方がいいよ~」
とやたら勧められます
それ、もっと早く知りたかったなぁ
こんなにくもんにハマった今、
ちょっとお教室を変える選択肢はないかな、
という感じです。
私が、
プリントやらせるの大変
という話をしているのと、
足し算引き算を就学前にやっている、
という話をしているので、
そういう点を取り上げて、
「イクウェルの方が
計算だけじゃなくて
才能を総合的に
引き出す訓練ができるし、
楽しく勧められるから良い」
という意見をお持ちのようです。
あと
「公文は先生が教えてくれるわけじゃないんでしょ?」
というのがかなりその方にとって、
引っかかりポイントらしく。
くもん=学習塾のイメージで、
塾なのに先生が教えてくれないんだ・・・。
ただプリントの採点するだけなのに月謝が高い!
というお考えのようです。
でも、
でも、多分どこに行っても、
親のフォローの大変さは変わらないし、
お教室に通っているだけでは
当然身につかない。
お教室では
毎回フラッシュカードや、色々な教材で、
飽きさせずにやってくれたとしても、
家で復習しないと意味がない訳で・・・
そして私の場合は、
やっぱり進級テストのような・・・
「いつまでにこれをやってください」
と言うようなものがないと、
モチベーションが上がらないんですよね。
そして、それを達成するために、
結局は、苦労していたと思います・・・。
くーさんに合う合わないは
多少はあったかも知れませんが・・・
くもんが全然合わない、
というわけでもないと思う・・・し。
くもんに期待することの1つとして
「学習習慣をつける」
というのがあったので、
まぁ・・・3歳からそれ、必要???
という気もかなりしますが、
その点については、
今のところクリアされているので、
我が家はくもんで良かったかな~
と思っています。
イクウェルの暗唱や
フラッシュカード、
聞いてるとめちゃめちゃ楽しそうで
憧れありますけどね。
なんか、イクウェルは
天才キッズを育てる!
みたいなイメージあります。
恐竜の種類何百も言えたりとか、
論語を暗唱できるとか(知らないけど)
1年ほど前は、
その方は、イクウェルにほぼ通わせているだけで、
家でほとんど復習はしていなかったようで、
「なんだかお教室でやったことが
身についている気がしない・・・
運筆の宿題はでるけど
ほぼ親がやっているし・・・」
なんて話をしていました。
(多分ソレもあって
やめちゃったのかな~?とも思った)
半年お休みをして、再開したら、
半年間お休みをしている間に、
周りのお子さんとすごい差がついていたらしく、
慌てて文字を書く練習をしているそうです。
やっぱりどれだけ時間をかけたか、
で、差がつくんだなぁ・・・
なんて思いました。
でも2ヶ月くらいで追いついていましたけどね
50音ほとんど見ながら書けるようになった。
とおっしゃってました
また色々お話を聞けるのが
楽しみです。
土鍋でご飯を炊いてみたのですが…
ひどい
コンロに、炊飯、と言う機能があり
ボタン押してちょっと目を離したら
こんなになってました
一合用じゃなかったのかな…
土鍋のコゲが落ちない