くーさんも私も、ちょっと体調がいまいちです。

 

くーさんは、回復傾向にあるものの、

かれこれ一週間ほど鼻水がとまらず。

 

私はまさにこれは風邪の前兆・・・という感じ。

咳や鼻水などの風邪症状はないものの、なんとなく集中力がない、体が重い。

 

という感じで過ごしており、

日常のルーティーンをうまくこなせず、二人でイライラ過ごしておりました。

 

 

  最近の悩み事

 

 

少し前から気になっていたんですが、

くーさん、最近感情的になるとモノに当たったり、私を叩いてくるようになりました。

今までは全然そんなことなかったんだけど・・・。

 

これにどう対応したらいいのか、悩んでおります。

 

 

  イライラしたら距離をとる、は正解か?

 

 

基本的に、感情的になっている間は、話をしないようにはしていて、

これがいいのかどうなのかはわからないんですが、

私が空いている部屋に閉じこもります。

 

で、落ち着いたら、出て行くことにしています。

 

本当は落ち着くような声かけとかをした方がいいんだろうな~とおもうんだけど、

こちらもイライラしていて、できない。

 

イライラしたら距離をとる、というのは、生まれたときからやっていて、

これも、もっといい方法がないものかと悩んでる。

 

くーさんにとって、母が居なくなることって言うのは、

すごく、すごくショックなことで、

私が閉じこもると半狂乱になって叫んでしまうから。

 

何にもわからなかった(意思疎通ができなかった)

0歳児と違って、今はコミュニケーションがとれるんだから、

それを一方的に断絶するのはやっぱり良くないよね・・・

 

と思いつつ、代替案が見つからず・・・

 

  癇癪を起こしている相手にどうやって向き合ったらいいのか?

 

 

さらに思うのは、私が、「あなたに対して怒っています」という意思表示をしたところで、

物に当たったり人を叩いたりすることが悪い事って言うのは伝わっていない。

 

落ち着いたときに、「人をたたいたり、モノを大事にしないことは、いけないことだよ」

と伝えても、繰り返す。

これはまぁ、一回では無理なんだろうし、

わかって、すぐに感情がコントロールできるもんでもないんでしょうね。

(私だってできない←さすがに人をたたくことはここ何十年無いけど)

 

ていうか、そもそも、「くーさん」に対して怒っているんじゃなくて、

「行動」に対して、怒っている、ということを伝えないとだめか?

ていうか、「怒っている」ってなんだろう?

感情的になっているって言うことは私の甘えであって、

「一緒に暮らしていく上で、そういう行動は慎んで欲しい」

「癇癪を起こしているときは、お話しできないと思うから、

 落ち着いたら教えてね。」

と「伝える」のがベストなのか?

仏か?

そんなこと可能なんだろうか???

 

 

  トライ&エラーして時間経過を待つしか無いのか?

 

癇癪をおこしたらチャンスとおもって、

根気強く「伝えていく」練習をするしかないのかなぁ。

 

やったことは自分に返ってくると思っているので、

これから成長して、母が不要になってきたら、

ずっと部屋に閉じこもられたり、無視されたりするんだろ~な~

つらいな~と思いながら過ごしてます。

 

今も、私が閉じこもっていても、父がいたら結構平気だもんね。

そうじゃなきゃ困るか。

 

こういうときの対応の、正解ってあるのかなぁ・・・

迷っている間に、成長して行っちゃうんだろうな~。

 

自分が子供のとき、母はどうしていたんだろう?

忙しい人だったから、いちいち悩む間もなかったかなぁ。

(いや、悩んだとは思うけど)