二の酉の翌日、神田明神へお参り。
 
江戸東京で最も歴史ある神社のひとつで江戸総鎮守。
創建は天平2年(730年) 
神田、丸の内などの東京都心の氏神さま。
 
へぇーなっ・・・なんと! そうなんだーびっくり
知らなかったー
 
 
見事な隋神門
{5788BEB0-73A7-43F0-9731-DBAFE388D4BE}
 
御社殿
{A880641E-3046-4FF2-A5E8-2ACCA844C5AA}
 
結婚式に出会う。
ひちりきやしょうの笛に先導されて新郎新婦が赤絨毯を進み…
なんとも雅。
みとれる。
 
 
神社で結婚式に出会ったら、お参りしている人も神さまに祝福されているんだって にこw
ありがたいことだわ~うれしい
 
 
湯島聖堂にも行ってきた。
孔子の銅像の近くに、楷樹(かいじゅ)という有名な木があった。
楷の木(楷樹)、葉っぱが規則正しく並んでいることから「楷書」の語源になったのだそう。
 
へぇーなっ・・・なんと! そうなんだーびっくり
 
いくつになっても知らないことだらけだわー エヘ☆
 
 
銀杏  銀杏  銀杏  銀杏  銀杏  銀杏  銀杏  銀杏
 
お茶の水あたりの立体交差。
{EBC8AAE6-D0BA-4157-8B76-25797560E6B6}
 
川があってその上を電車が走ってて
さらにその上にも線路が…驚
田舎者には珍しい風景で、しばしみとれるニヤニヤ
 
 
この風景も、誰かが汗水垂らして作り上げたものだと思うと、東京という街のとてつもないエネルギーを感じるなぁ…
 
 
 
 
うさぎMerciありがとハート