この頃、腸内細菌がよく取り上げられている。
腸活っていう言葉もあるくらい。
腸内細菌は、多様性が大切らしい。
 
 
面白い本を読んだ。
「胃腸から若返る食事術」
{C4E63623-CDBE-4765-AD33-5A0D3E1F2B68}

よく読んでいる、江田証先生のお話。

 

胃腸の老化に対処すれば、心身ともにも若返ることができる、と。

 

おぉ!若返り~やったー

 

FODMAPということについても書かれている。

胃腸が弱い方には、一般的に良いとされている食品(ヨーグルトとか豆類etc.)がよくない場合があるとか。
アメリカでは新常識らしい。

そして、「傾腸」ニコン子
個人差があるから、腸からのメッセージに耳を傾けましょうーとウインク
 
 
そういえば以前どこかで、「お便り所」という言葉を聞いたことがあったなぁ・・・
 
「体の中からのお便りを受け取るところ」ビックリマーク
 
 
なるほど!!
どちらも座布団一枚きごうピース
 
 
クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー 
 
 
おじいちゃん、この頃、しっかりしてきた。
 
TVを見てて、突然「ここに行ったことがある!」と言いだしたり。
(若い頃仕事で行ったところだったみたい)
 
娘との将棋の対戦をして勝ったことを、翌日も覚えていたり。
 
何より、いつ部屋を覗いても寝てばかりいたのが、この頃はいつも起きている!
 
なんとなく、デイサービスで機能訓練をやるようになってからのような・・・
 
ほんの少しの時間の筋力トレーニングらしいが、こんなに影響があるとは、驚きびっくり
 
 
 
 
うさぎMerciありがとハート