久々の日記です。
最近練習しないで半田ごてばっかり握ってますw

今回のシステムのパーツはこちら

$さつきのチラシの裏-システムパーツ

左下:プリアンプ本体
右下;エンドピンボックス
右上:赤→コンデンサーマイク
    白→コンタクトピエゾ
この四つから構成されてます。

プリアンプの仕様は
9Vの電池で駆動し、コンデンサーマイクとコンタクトピエゾをブレンドして出力します。
各チャンネルのゲインは手元で調整できるようになっています(ここが前回からの大きな変更点)
下の二つ並んでいるジャックにコンデンサーとピエゾを接続し、上の白のジャックからエンドピンボックスに接続し音をだします。
エンドピンボックスがステレオになってる理由は今後マグネットを付けたときにステレオで出力するためです。

そして今回のシステムはfishman ellipseの取り付け方を参考にして
サウンドホールの内側に装着します(http://www.y-m-t.co.jp/fishman/ellipse.html)
装着した画像がこちら

さつきのチラシの裏-装着2
さつきのチラシの裏-装着1

このようにサウンドホールを塞がないように取り付けれます。

音源も適当にとってみました
http://twaud.io/q1Jy
http://twaud.io/q18Y

とりあえず当面はこれでイケるかな~
最初から付いてたピックアップよりかはいいものができたと思ってますw
さて、次は何をつくろうかなw

やっとここまでたどり着きました。
コンデンサーマイクと1ピエゾのブレンドシステムが完成しました!

こちらです!
$さつきのチラシの裏-ピックアップシステム外

コンデンサーマイクとピエゾの各チャンネルにゲイン調整を付けています。
ゲイン調整は内部のつまみでおこないます。

ふたを開けるとこうなります
$さつきのチラシの裏-ピックアップシステム中身

右上のスイッチで電源オンオフを切り替え
左側がINPUTで上がコンデンサーマイク、下がピエゾ用のインプットです。
右側がoutputになります。

これでためしに録音した音源がこちらです。


録音の詳細としては
コンデンサーとピエゾの比率は約1:10
ピエゾの音にちょっとマイクを足してエアー感を出してる感じです。
ピエゾの位置は高温側のブリッジ付近、コンデンサーはサウンドホール付近に設置してます。

これを右のアウトプットからだし、H4nのラインで録音。
そして何も加工せずにうpしてます。

そこそこのものができたとほっとしています。
音源の感想等コメントしてくれたらうれしいです。