週末は雨模様

だけど白浜


まずは

明日のパン案件



紀の川サービスエリアは

外までパンの匂い


ここで焼いてるのですって

オープンキッチンがいい感じです



白浜に着いたら

こんどは

夜のビール案件😆



お店でも買えるけど


工場だと


専用の箱に入れてくれて

ちょっとおしゃれなお土産になります

わたしは

空箱でお買い物



夕方

少しだけ

お日さまが










このところ

ちょっとしたツアーコンダクターみたい?😆


とにかく節約コース

景色より団子で とか


小さい子がいるけど

お寿司をゆっくり食べたい とか


せっかく白浜にきたから

お魚食べたいけど

和食は飽きた とか😅




今回は

とにかく美味しいモノが食べたいというグルメ

そして好奇心の塊の人物と

白浜で集合





温泉街のフレンチのお店で

フルコース

どやさ













翌日

南方熊楠記念館






実はわたしもまだ2回目


前の同行者は

わたしよりアッサリしてたので


今度こそ

もっとゆっくり見たい!

っと思い

誘ったのだけど



入り口前の

昭和天皇の記念碑前でひとしきり

うんぬんかんぬん



その前に生えている🌲

これ、なんだ? でひとしきり

なんたらかんたら



もー

しらんよ





あ、ほんとだ

葉っぱ全部上向いて生えてるね

へー


すっかりつられて

わたしもああだこうだ

スマホで調べたり‥



って

根元に書いてたやん😱





やっと入館したものの


入ってすぐの天井までのオブジェを見て

これはいったいなんの‥




何日かかるん

ここはルーブルか😅

あなたが知の巨人だわ



でも

おかげさまでわたしも

今度は

こころゆくまで見ることができました


細かい筆致の熊楠の文字

その圧倒される量と

そこにこめられた情熱


鬼気迫るような知りたい、出会いたい、わかりたい、生きたい!






晴れたすきまに

屋上へ









やっと

記念館を出た後は


展望台まで歩きました





















子どもか!

鐘があったら

とりあえず

やたら鳴らす



めちゃくちゃ響き渡って

目立った後


降りて来たら

「恋人の鐘」と書いてあり😅

走って逃げる






お昼はお寿司


かなり遅い時間になってしまったけど

だから入れた😆




大将は

夕べのフレンチシェフのお兄さん

なんですって


お会計はおふたりのお母さま

ゆうべはフレンチいただきましたの

と申し上げると



まあ!ありがとうございますって

わたしの手をふいににぎってくださり


柔らかいちいさい手の

ぬくもりが

ものすごくなつかしくて













好きな浜に案内して

あとは見送るだけ


じゃあまたね

元気でね


ってふり返ったらいない


むこーうのほう

磯の端っこでしゃがんでる六十路


イソギンチャクをひとつひとつ

順番につついて おおー


死んだフグ🐡を拾って振り回す





喜んでもらえて

よかった🌱