わたしの場合。



あくまで傾向ですが。


自分の過去を振り返るにあたり。





注意欠陥強め。
多動あり。




誰でも強弱の違い、個性の違いで多少の傾向はあると言われていますが。



ADHDの傾向が強めにあるんじゃ、、、

と、この数年思うようになりました。




具体的には、、、

よくある忘れ物、記憶喪失多い。
複数のものを忘れてはいけない場面で必ずひとつ、ふたつ忘れる。

あまり興味ない映画は見た記憶もなくなる。

映画好きの娘の話しを理解できず「一緒に見たやん!」と何度怒らせたことか。。。

その反対に興味があることはすぐやりたくて、深く考えずすぐ行動にうつします。(なぜかというと行動しなかったら忘れてしまうから)



片付けられない。
片付けてしまうと、どこに入れたか思い出せなくなるので全て見える場所に出しっぱ。
(見えちゃう収納、と呼んでます。)
洗濯物も干しっぱ。
(干したものから直接使うので、ながーい洗濯物干し使ってます。)



美味しいものを見つけたら、そればかり飽きるまで食べ続けます


方向音痴で注意力散漫。
買い物や旅行では興味がわいたら集団から無意識に離脱してしまうため迷子になってから気づく。。。ひとつに集中すると、自分が集団に属していることを忘れてしまう。。。


JR構内では必ずパニック、電光掲示板を理解できない。(落ち着く時間が必要)

で、ホームを間違えたり、逆方向の電車に乗ってしまったり。。。仕事で出張の時は毎回、事前シュミレーションしています。


予定外の場面でオロオロパニックになりやすいために、息子にも混乱させてしまったことも数知れず。(幸い娘は冷静系です)


人の話しを途中から理解できなくなるときあり。相槌だけは一丁前なので、たいしたトラブルは招いていない。はず。


が、あとから聞いてなかったことが判明し、これまた娘に何度も叱られました。。。(でも思い出せない)





まあまあ生きづらい感じだったなぁ、、、

と改めて振り返りつつ、なんとか生活できてるので障害ではないんだけど。
周りの人達があたたかいおかげですね。



治療まではなくとも「傾向あり」の診断があれば、いままでの人生の数々の失敗に納得できるような気もしています。。。

ホントにつらかった。。。




こんな理由で精神科受診したら、迷惑ですよね…。