「着る服を選ぶ事は人生を選ぶという事」

 




身につける色で印象は180度変えられます
仕事も全部上手くいく法則


女性だけでなく男性もコンサル可能です💗 



パーソナルカラー /骨格診断
同行ショッピング /メイクレッスン


パーソナルスタイリスト Satsuki です💗









 



皆さま、お久しぶりです。

ブログはとてもお久しぶりになってしまいました。



先日、当サロンへお越しくださった方が

『実は、パーソナルカラー診断をすると
選択肢が狭くなるのが嫌で
ずっと避けていました』

と、おっしゃっていました。




最終的にはご友人の方におすすめされて
お越しいただき
とても満足してくださり、最後は
『もっと早く来ればよかった』と、
とても嬉しいお言葉をいただきました❤️🫧




ただ、今の世の中は本当に情報が
ありふれ過ぎていて
『パーソナルカラー診断をすると
使える色の選択肢が狭くなる』という
誤認識が多く広まっているなと感じたので
ブログで文章にすることにしました。



実際にパーソナルカラー診断をして
自分自身の得意な色みがわかると

①自分の得意な色味こ特徴がわかる
②自分の苦手な色味の特徴がわかる
③苦手な色の使い方がわかる
④無駄なお買い物がなくなる
⑤お買い物が楽になる

など自分自身を知ることができます。



なのに、使える色の選択肢が狭くなるのは
どうしてなのでしょうか?



それは【診断結果のみ】
取り入れそうとしているからです。



例えば、お洋服やコスメを選ぶ際
【可愛い😍】であったり【素敵だな✨】
と、思って購入されると思います。



ですが、「私はこのパーソナルカラーだから」
と、診断結果のみにとらわれてしまうと
実際に使い方や合わせ方が分からず
また、“トキメキ”もなく
何か満たされなくて楽しくなくて
ワクワクもしない・・・
という事になってしまうと思うんです。



お洋服やメイクは
【自分自身を表すもの】
だと思います。

ですので、まずは【自分自身がどうなりたいのか】
【どう魅せたいのか】
などの【好き】【なりたい】に、
プラスで【似合う】【得意】
合わせるべきなんです!!!!




それがわかると毎日のお洋服選びや
お買い物がとっても楽になったり

“自分らしく”

ファッションやメイクを
楽しむことができます👗❤️✨



診断結果はファッションやメイクを
決定づけるものではなく
あくまで自分の外見的な“特徴”を知る
手段でしかありません。


なので〇〇だから〇〇にしないと!
など、型にはめるのではなく
“自分らしく”着こなしたり魅せる為に
どのように魅せるか
が、ポイントになります❤️




診断を受けたことがある方も
これから診断を受ける方も
ご自身の“好き”や“トキメキ”を
大切にしてくださいね😌🫰🏻❤️



ちなみに私は何かを購入する際迷ったら
“トキメいているか?”を、
判断基準にしています。

トキメいていれば購入しますし
トキメかなかったと感じたらやめます🛍








10月のご予約を受け付けております🗓









最後までお読みいただき
ありがとうございました❤️