矯正を始める前から、3カ月に1回ペースで歯科医院に定期検診に行っていますニコニコ

私が通っている矯正医院では抜歯はできないということだったので、抜歯も、定期検診で通っているほうの先生にお願いしました。

 

で、矯正装置が入って初めての定期検診が。

いつもより歯石が増えてますねー

と、歯科衛生士さん。

(ですよねー泣き笑い

 

なんというか、矯正装置が入ると、食べたものが何かと挟まります。そのモゾモゾがとれるとスッキリしちゃうので、それで満足しちゃっていたんですよね。

本当は、歯みがきの役割はプラークをとること

これ、大事です。

デンタルIQのテストをやったら、絶対に出ますびっくりマーク(たぶん)

 

この日は、歯周病検査をやったあと、プラークの染め出しを行ったのですが、いつもより紫に染まってました(つまり、プラークがべったりということですね不安

 

というわけで反省しまして、この日から、ブラケットの周りはぐるりと、歯の裏側もしっかり、歯ぐきの際も意識的に、「歯ブラシ&タフトブラシ&歯間ブラシ&フロス」の4セットでがんばっております(えらい指差しびっくりマーク