今日は節分でしたね。
皆さんは豆まきをしたり、恵方巻を食べたりされたのでしょうか…?


節分は中国から伝わってきたといわれていますが、



一説ではインドの「ホーリー祭り」に由来するともいわれています。




ホーリー祭りが邪気を祓い、春の訪れを祝うという、節分と同趣旨のお祭りだからでしょうか。





ホーリー祭りは「世界三大過激祭り」の一つと言われています




他はトマト🍅祭りとかですかね…汗




ゴーグル着用で色水をかけあったり、色の粉をかけあうお祭り爆弾




この日ばかりはヒンドゥー教の皆様もお酒を飲むとかで、けっこう過激なようです。



もとは豊穣を願う祭りで、「人はいろいろ違うかもしれないが、カラフルになってしまえば、皆んな同じになる」、そんな願いもあるようです。



色、といえばカースト制度のヴァルナ(色)を思い出します




黄色が赤より優れている、青が色の中で最も劣っている、そんな優劣が色の中で存在しないように




どの身分も実は優劣があるのではなく、ただ役割が存在するだけ、という意味合いがヴァルナには込められているのです。




私たちの仕事、今自分がある環境には優劣はなく、ただ私たちには役割があるだけ、なのです。


☆……………………………

LINE公式アカウントにてレッスンのお知らせや、お得な割引クーポンを配信中ですウインク合格

新規のお知らせについては以下のLINE、Instagram DMからどうぞおねがい