川越氷川神社 縁むすび風鈴 | "Let It Be"

"Let It Be"

埼玉県在住 男性
販売サービス業
拙い部分もあるかと
思いますが随時更新します‼︎
よろしくお願いします(*^^*)♪

お疲れ様です。


先週お休みの日に

埼玉県川越市を訪れました。


川越氷川神社で現在開催中の

"川越氷川神社 縁むすび風鈴"を

見に行って来ましたおねがい



「川越氷川神社 縁むすび風鈴」は、
縁むすびの神様として知られる
川越氷川神社で毎年開催される夏の祭事です。

人の想いを運ぶと
信じられてきた“風”を
音で知らせてくれる風鈴を
神社内に飾りつけて、

鮮やかで色とりどりの
“縁むすび風鈴”として
境内を彩っています。

見ていると
うっとりしてしまいますデレデレ💕

残念ながらこの日は無風で
風になびく風鈴の音を
あまり聴くことは出来ませんでしたが

人の身体や手に触れて時折、
耳に心地好いささやかな音色が
心に共鳴していくかの様です照れ


2,000個のガラス製江戸風鈴は、

夜はライトアップされて

幻想的な美しさで演出しているそうです。


風鈴には、願い事を書いた

木の短冊を結ぶことが出来ます。


たくさんの願いごとが

かなうと良いなぁ✨✨



浴衣の女子をたくさん見かけました。

可愛いぃ💕浴衣や艶やかな浴衣と
素敵に着こなしていて
とても風景に映えますニコニコ



境内に流れる小川は
川越氷川神社の由緒を記した
古い文書に「光る川の伝説」
として残っています。

期間中の19:00から21:00まで
ライトアップしていて
夏空の天の川に見立てて灯し、
りを神秘的な光で包み込みます。


※画像お借りしました。

この小川は
「人形流し(ひとがたながし)」が出来ます。


人形(ひとがた)」と

呼ばれる和紙に3度息を吹きかけ

人形を体になでつけます。


「祓えたまえ、清めたまえ」と

唱えながら人形を水に浮かべます。


これで知らず知らずの内に犯した罪や、

心身の穢れを

取り除くことが出来るのだそうです。



本殿の裏には
樹齢600年を超えるケヤキが
2本寄り添う様に立っていますびっくり‼️

ご神木の周りには
石の道が設けられていて、

8の字を描くように道を回ると
霊的なパワーが
もらえるのだと言われています。


川越氷川神社では、
絵馬がトンネル状に奉納されています。

沢山の人の願いの込められた
トンネルは隙間から
神々しい陽光が射し込みますねお願い


鯛を釣る「一年安鯛みくじ」と
「あい鯛みくじ」(各300円)です。

おみくじを取り出した後も、
可愛いぃ鯛をお守りがわりに
取っておけるのが嬉しいです♪


他にも御神水を頂いたり

安産・子授けを祈願する

「戌岩」があったりと、

ご利益のたくさんあります。


ぜひ一度、

参拝してみてはいかがでしょうか。


川越氷川神社 縁むすび風鈴特設サイト

http://www.hikawa-fuurin.jp/



どちらも好きですが、

強いて言えばすき焼きかな。


しゃぶしゃぶの食べ放題は

知人などと

行くことがありますねウインク👍


みんなの回答を見る



お米、毎日食べる?


お弁当でほぼ毎日ご飯を食べます。


忙しくても朝ごはんは

しっかり取りますよウインク


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう