大開運日〜仙台へ行ってきました〜① | 佐藤裕己オフィシャルブログ「開運・占い・パワーストーン」

佐藤裕己オフィシャルブログ「開運・占い・パワーストーン」

開運占い師、ヒーラーの佐藤裕己と申します。
色々な占術を使い皆様の開運やお悩みへの
アドバイスをさせていただいております。
よろしくお願いいたします。

こんばんは、
夕方横浜に戻ってきました。
昨日の大開運日に仙台へ北北東の
四緑を取りに行ってきました。
僕にとって吉が大きくとれる方位でした。
今後どの様な出来事が起きるのか
楽しみにしております。

お恥ずかしいおはなしですが、
じつは吉方取りでここまで遠くに
出向いたのは今回が初めて。

幸いにも行きは雨に降られませんでした。
四緑へ向かうので傘の出番はないと
確信していました(笑)
朝のラッシュを避けるため横浜から
東京駅までグリーンを利用しました。
車両はサラリーマンでいっぱい。
自分、浮いていました(笑)


東京駅から新幹線で2時間で仙台に到着。
仙台に近づくほどお天気は回復し、
白石蔵王に差し掛かるころには
雲の隙間から青空が見えましたよ。
沢山の外国人観光客が蔵王で下車して
プラットホームからみえる美しい山々の
景色に酔いしれていました。

仙台駅からローカル電車の仙石線に
乗り換えて目的地の「鹽竈神社」へ。
観光客ではない東南アジア系の方たちを
多く見かけてたので少し驚きました。
え?なんで?と思いました。

本塩釜駅で下車してタクシーで神社へ。
ワンメーターで着きましたが
結構急な坂道を登るので助かりました。
初めに手前の志波彦神社へ向かいました。
手を合わせると止んでいた雨が再び
一時的にパラパラと降り始めました。
これはもしや禊の雨?歓迎のサイン?
手を合わせると中がじわぁ〜っと
とても熱くなりました。

次に奥にある塩竈神社へ向かいました。
長い階段を登っていくと…手水舎があります。
門は修繕工事中でした。
こちらが本宮。2つありました。
確りとお参りした後に御朱印帳を購入。
お砂もちゃんと頂いてきました。
大変立派な御神木と末社にも丁寧に
手お合わせてきましたよ。
エネルギーが強い神社にはかならず
立派な杉の木が敷地に植わっていますね。
心地がよい御神木様の前で深呼吸。
良い気を沢山吸収しました。
帰りにお牛様に手を合わせ商売繁盛を祈願。

神社塩竈神社ホームページ神社

仙台へ戻ると既に16時近くなっていました。
オニギリ1つしか食べていなかったので
駅ビルの中のカフェバーに入り
仙台牛A5ランクのローストビーフ丼を
凄い勢いで完食しました(笑)
本当に美味しかった〜。

でもお牛様にお参りした後なのと
自分も丑年なこともあり、
少し複雑な気持ちでした(笑)
お新香、お味噌汁、ドリンク込で2200円。
贅沢なランチしちゃいました。

外に出ると外は凄く晴れていました。
東北の空は高くて開放的。
気持ちがすっごくよかったです。
空から色んなサインを受け取りましたニコハート

そしてこの日は虎の日。
なんとお財布を調達すると良い日?と
フェイスブックで知りました。
丁度秋財布を買う予定てしたので、
あちこち探しました〜。

形は長財布!表も中も色は緑!質は革!
中々見つからず方を落としていたら
ふと立ち寄ったロフトにありましたぁ!
気に入ったものをゲットできました。
流石四緑の方角です。

夜は牛タンを食べに行く予定でしたが
沢山歩いて足がパンパンなのと、
人混みを避けたかったので
駅ビルで厚切り牛タン弁当を買って
ホテルで味わいました(笑)
こちらも美味しかったですよ。

睡魔に襲われる前に2階の大浴場で
旅の疲れを癒してバタンキューでした。

つづく…