マレー編、スタート!(シンガポールからマレー半島を北上してみる) | さとうゆうじの地球は丸かった

マレー編、スタート!(シンガポールからマレー半島を北上してみる)

今回からスタートするマレー編。

 

大雑把に言って、シンガポールからマレー半島を北上してみます。

 

色々と、シンガポールまでの交通手段を考えてみましたが、

 

とりあえず、福岡空港からベトナムのホーチミンを経由して、

 

シンガポールに到着するベトナムエアラインズに決め、チケット購入。

 

10時30分(日本時間)に福岡発、ホーチミンに13時35分(ベトナム時間)着。

 

ホーチミンを16時30分(ベトナム時間)発、19時25分(シンガポール時間)にシンガポールに到着のチケット。

 

飛行機のチケットは早く買えば買うほど安くなる傾向があります。

 

みなさん、海外旅行の(国内でも飛行機の場合は)計画、チケット購入はお早めに。

乗り込む前のベトナムエララインズ(Vietnam Airlines)の機体。マークは蓮(ハス)です。

 

乗り込んで、食事のメニューリストを見ながら和食にしようか、洋食にしようかと悩む。メニュー表があるなんてベトナムエアラインズってとっても親切です。

 

これから始まるマレーでの旅行を考え、結局、日本食を選択。美味しそうです。

 

コーヒーとか紅茶とかを入れるコップの裏にベトナムエアラインズの蓮(ハス)のマークがあって芸が細かい。機内、ホーチミンまでの道中、ビールを2本飲みましたが、一本目に出てきたビールは何故か韓国ビールのHite、二本目は写真に写っているHALIDA(ベトナム)でした。

 

飛行機はもうすぐホーチミンに到着するぞ的風景。ベトナムには、今(2016年)から約20年前、タイとカンボジアの陸路国境が開かれたばかりのタイミングで、カンボジアから陸路でモックバイからベトナムに入り、ベトナムホーチミンでしばし沈没した後、ラオバオからラオスへ陸路で抜けたことがありますが、その時のこと、真っ二つに折れた橋を渡るバスの風景など、を紹介したいなぁ、と思いながら、ヨルダンで中断したままの世界一周編の再開を遠い目で想う。とにかく、マレー編、つづく。