梅干しと梅にまつわるお話をたくさん盛り込みました。

 

読んだら 梅干しが食べたくなる本です。

本を開いて

一緒に梅林に入って

梅もぎの気分を味わってください♪

 

〈内容〉

・梅干しのレシピ

・梅仕事一年

・梅仕事レシピ

・梅干しを食べるといいことあり

・種の中って何があるの?

・梅のことわざ

 

 

 

◆著者の名木聡子からのメッセージ

 

『地球の星⭐︎梅干し』

 

里山でみんなで梅干しをつけるようになったのは

7年前です。

それまでも 福島さんのご自宅ではもちろん

里山くる方々もご自身で梅干しを作ってらっしゃいました。

 

「梅林をお持ちの方が 

採りきれないから使ってね」

と福島さんに言っていただいたことがきっかけで

みんなで漬けましょう♪

となったのです。

 

 

梅の成長を見ながら過ごす日々

梅林に入って 下草を刈って 

さあ、梅もぎ!

梅を収穫するところからの

梅干し漬けは本当にワクワクしました。

 

塩で下漬け

赤しそも畑から収穫

本漬けして

土用の日差しを待って

天日に干す

 

 

みどりの里山の風景に

赤い梅干しがならぶ風景は

本当に美しいです。

 

大地の恵と

太陽の光

恵の雨を実感する貴重な体験です。

この循環の中に人間も生かされていると実感します。

 

80キロから100キロ採れる梅です。

みんなに声をかけて

大勢集まりました。

子どもたちも体験しました。

 

みんな

自然と笑顔になります。

みんなでワイワイがまた楽しいのです。

 

毎年毎年 梅の様子が違うことも 醍醐味です。

 

梅が豊作で

熟した梅がいっぱい落ちた年もありました。

丁寧に処理して梅ジャムにしました。

梅干しにしたら潰れ梅になったけど

とても美味しく食べやすくて人気でした。

数は少なかったけど実が大きくいい梅干しができました。

その年その年のハプニングがあります。

 

そういうとき

「ああ 今年は梅はどうして欲しいかなあ」

梅の声 紫蘇の声を聴いて

お天気に相談して

進んでいきます。

 

集まった子どもたちも

いろんな風景を観ます。

梅干し名人の呟きを聴きます。

みんなで協力して作業します。

全身五感六感総動員です。

 

感性が育つってこういうことなのかと思います。

 

 

梅の木の一年と

梅干し漬けの一年を本にまとめました。

 

先人たちが植えてくださって

里山で育った梅が

ご縁あるみんなで梅干しになった。

たくさんの物語が詰まっています。

 

どうぞ さとやまの梅干しを味わいながら

 

本を手にとっていただけたら嬉しいです。

 

B5サイズ オールカラー 36ページ
 

※この本は、いわき市内の図書館などに順次献本する予定です。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

地球の星☆梅干し

著者 なぎさとこ

発行 里山の寺子屋 鈴木純子 吉田智子 名木聡子

 

編集協力 浅野里香

梅干し指導 箱崎宏子 永山美子 菊地秀子

協力 天空のさとやま 福島裕

天空のさとやまの会

(福島県いわき市四倉町上柳生)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

※この事業は「令和5年度明日をひらく人づくり事業補助金」の交付を受けて実施しています。

 

天の恵み"雨水"を暮らしに活かそう😊
飲めるレベルの集水&管理を学んで災害時にも役立つ仕組みを手に入よう

パーマカルチャーデザインも学べるよ♪

 

◆はじめに◆

この企画をした背景にある思い

持続可能な循環型社会の実現

人間が自然界の一員として存在し続けたい!

気候問題×社会問題への対応となる具体的アクションをしたい!

 

多発する自然災害に備える

コミュニティーの形成は最も大切だと感じていて

・場づくり

・人づくり

・知識と体験の共有

をしてきたい!

 

◆まずは安全な"の確保"をしよう!

そんなことで雨水ダンクの設置をワークショップ形式で行い

みんなでその知識と技術を学ぶことにしました。

(とっても楽しみ♪)

今回のワークショップの会場は、

"田人ワークキャンプ・ビレッジ"

福島県いわき市南部の中山間地に位置する田人(たびと)町にあります。

 

四季折々に自然の豊かさを感じるロケーション。

合宿にも使われるロッジにはヤギ🐐たちが住んでいて訪問者を和ませてくれます😊

そしてピザ釜もある!

 

今回、雨水タンクを設置するのは、ロッジの北西部。大きな屋根からたっぷり雨水を集めてIBCコンテナタンク(1t×2台)に流し込みます。

 

こだわりは、生活に必要な水を

・飲めるレベルで集めて、

・そのレベルを維持管理する仕組み学ぶ

こと。

 

今回は特に実践したい方にお勧めです。

・オフグリッド生活を目指している方

・水道が無い場所で水を使いたい方

・自然の水を生活用・家庭菜園用に活用したい方

・防災の観点から複数の方法で水を確保できるようにしておきたい方

(複数の方法を持つことをバックアップシステムの確保といいます)

などなど。

 

◆講師紹介◆

本間フィル キャッシュマンさん

パーマカルチャーの父と呼ばれるビル・モリスンから直に学び、その教えを伝えるパーマカルチャーデザイナー&指導者、PAWA主宰

2009年より、エコロジカルデザインとコミュニティビルドに重点を置いた場づくりを、商業空間の場から地域密着型の場に至るまで様々な領域で取り組んでいる。また同時に、子どもから大人まで幅広い年代に教育プログラムを届けている。
生態学的に健全で、自然豊かな生き生きとしたシステムを、そこに住む人々と創発し合いながら共につくっていくことに最も情熱を注いでいる。

 

紹介記事

https://localnippon.muji.com/2168/

 

***開催概要***

イベント名:雨水タンク設置ワークショップai田人

開催日:2024年2月28日(水)29日(木)

時 間:10:00-16:00ぐらい

会 場:田人ワークキャンプ・ビレッジ

 福島県いわき市田人町南大平字高松77-1

参加費:6,000円(1日のみの参加:4,000円)

2/28ワークショップ終了後にピザパーティー:実費1,000円ぐらい

お支払い方法:当日会場で現金払い

定 員:10名ぐらい

主催:里山の寺子屋
 
※この事業は「令和5年度明日をひらく人づくり事業補助金」の交付を受けて実施しています。

 

持ち物

防寒具、作業用手袋、飲み物、ランチのお弁当

※雨天の場合:カッパ&長靴など

※カイロやおやつなど、ご自身が持ってると安心or嬉しいもの♪

 

その他

お車での移動ができない方は最寄り駅まで送迎の相談に応じます。

遠方からご参加の方には宿泊のご案内をいたします。

ご不安な点は遠慮なくメールでお問い合わせください。


※宿に泊まる場合

福島県「来て。」割』を利用すると8,000円以上の宿代にかぎり3,000円割り引きになります。

詳しくは公式サイトをご覧のうえご自身でお申し込みください。

おススメの宿は、温泉宿の古滝屋さんです。

(こちらの宿でしたら28日の夜と29日の朝にスタッフ送迎あり)

 

★お申し込み★

フォームから申し込みをお願いします!

https://forms.gle/AmVmELmuCdJyT8i97

 

お問合せ

こちらまでメールください。

里山の寺子屋(スズキ) 

jun2suzuki★gmail.com 

 (★マークを@に置き換えて送信ください)

※もし24時間以内に返信が無かった場合、不達の可能性が考えられます。お手数ですが再度メールをいただけますようお願いいたします。

 

皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております!!

 

 

パーマカルチャーの"希望の世界観"を知ると

未来にワクワクが止まらない♪ 一緒に観よう!

 

映画上映会

 『TERRA ぼくらと地球のくらし方』
 

 

 

日時:2024年2月10日 (土)13:00-16:00
《タイムスケジュール》
13:00 開始の挨拶、映画の上映の趣旨と私たちの活動紹介
13:15 上映開始(102min)
(休憩)
15:15 映画を見た感想のシェア会
16:00 終了
 
参加費: 1,000円※1drinkつき
(高校生まで 500円・未就学児 無料) 
 
会場:天空のさとやま「天空の家」
住 所:いわき市四倉町上柳生中山46
アクセス:下記の2ルートがあります。
 ①いわき四倉IC方面から国道41号で来るルート
 ②フラワーパーク方面から上柳生に来るルート
アップダウンのある細い山道を通ります。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
メチャクチャお勧めの映画!
 
世界情勢の緊張や気候危機、自然災害、心がざわつく時だからこそ、このドキュメンタリー映画を届けたい!
会場の"天空のさとやま"に集う仲間はもちろん、ワクワクする未来をクリエイトしたい方、ゼヒ一緒に観て語らいたいです😉
 
それぞれが持っている「やりたいこと」を知り合い、皆んなで協力しあったり応援しあったりして実現のイメージを共有する場を作りたい! と思って企画しました。
(里山の寺子屋・鈴木純子)
 
———◆映画の概要◆———
 
パーマカルチャードキュメンタリー映画
”TERRA ぼくらと地球のくらし方” 102min 日本語/英語
 
■概要
この映画はパーマカルチャーの”希望の世界観”を広めたいと、コロナ禍に一才の息子テラを連れて撮影の旅に出たノブとケイが、日本各地とアメリカ西海岸で見てきた世界を収めた日本で初めてとなるパーマカルチャーのドキュメンタリー映画楽しみながら地球を救うヒーロー達の物語!!
 
■製作
TUP Media & くらしのね
2023年4月より日本各地で自主上映会を開催予定
2023年6月より海外向けにVimeo On Demandで配信予定
 
 
■案内人 / ナレーション
ソーヤー海
 
■実践者
◎臼井健二 / シャンティクティ (長野県池田町)
◎Marisha Auerbach (Portland, OR)
◎設楽清和 / NPO法人 パーマカルチャーセンタージャパン (神奈川県旧藤野町)
◎カイル・ホルツヒューター / パーマカルチャーセンター上籾 (岡山県久米南町)
◎たいら由以子 / 循環生活研究所(じゅんなま研) (福岡県福岡市)
◎Antonio Roman-Alcala / Alemany Farm (San Francisco, CA)
◎ソーヤー海 / パーマカルチャーと平和道場 (千葉県いすみ市)
◎酒匂徹 / 自然農園ウレシパモシリ (岩手県花巻市)
◎Doug, Joe, Sam, Maria Bullock / Bullocks (Orcas Island, WA)
◎川村若菜&大村淳 / フォレストガーデン (静岡県浜松市)
◎Glenn Hurlehy / Beacon Food Forest (Seattle, WA)
◎石田紀佳 / 自由大学 実践!アーバンパーマカルチャー (東京都表参道)
◎Ole Nelson / Kailash Ecovillage (Portland, OR)
 
〜〜〜0〜0〜0〜0〜0〜〜〜
 
★申し込み:
下記のフォームにご入力ください。
 

お問合せ

こちらまでメールください。

里山の寺子屋(スズキ) 

jun2suzuki★gmail.com 

 (★マークを@に置き換えて送信ください)

※もし24時間以内に返信が無かった場合、不達の可能性が考えられます。お手数ですが再度メールをいただけますようお願いいたします。

 

皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております!!

主催:里山の寺子屋
 
 
 
この事業は「令和5年度明日をひらく人づくり事業補助金」の交付を受けて実施しています。