建築専科

建築専科

建築の事や、1級建築施工管理技士の学科試験の案内や対策などを書いています。国家資格である1級建築施工管理技士試験は指定学科以外でも4年半の実務経験で受験でき、新たな大学に給付金付きで入学したと思って頑張るのはどうですか

11月に中村さんのコンサートに行ってきました。ラゾーナ川崎プラザソルという小さなホールで、観客はほとんど年配の女性でした。半年前に偶然youtubeを見て、中村さんの驚くほどの歌唱力と、私よりひとつ年上なのに、いまだに声量は現役なのが分かり、申し込んだのです。 

 

感想ですが「甚だ感動」しました。渥見玲衣さんのキーボードが素晴らしいことも加わって、すぐ近くで聴くことから、中村さんの感情が直に伝わってきた2時間20分でした。「何も言えなくて」「心の鐘を叩いてくれ」は本当に良い歌ですね。

 

 欲を言えば「もう一度」を聴きたかったですし、「何も言えなくて」はもう少しソフトな演奏の方が歌に合っている気がしました。しかし、これは全くの憶測なのですが、今の中村さんの気持ちとしては無理な注文なのでしょう。 

 

今までのコメントにあるように、来年の1度限りのJ-WALK再結成のコンサートが、さらに続いてほしいと願っております。

 

                            もう一度・・・夏   にコメント

ご近所は外壁の塗り替えが続いている。塗装業者を決めるのは、実績が重要であるが、中々難しい。結局は有名なペンキメーカーの製品で、養生、洗浄、下地調整、下塗り、中塗り、上塗りを確実に施工してもらうことを確認していくしかない。

そして最も肝心なのは、工事費なのである。親しくしているFさんは、最初、NETで優良業者を検索し、その中の1社に見積を依頼したら、高額であった。

以前に塗り替えをしてもらった業者はかなり安かったようで、そこを探したのだが、NETで検索しても探せなかった。そうしたら奥様が家計簿から名前と電話番号を見つけたのである。

その業者は一切NETに情報をあげてなく、又、宣伝もしてなくて、「口コミ」だけなのである。工事費は見積依頼した業者の丁度半額であった。親子で営んでいる会社で、日本ペイントを使っている。

入間市の塗装業者、原塗装工業という。04-2934-2332

既存床の撤去及び下地補修工事について、分かりやすく解説していますので、ご視聴をお願いします

 

 

既存床の撤去及び下地補修工事101

 

 

既存床の撤去及び下地補修工事102

 

 

既存床の撤去及び下地補修工事103

 

 

1級建築施工管理技士に関心のある方、或いは建築施工管理の知識を勉強したい方はどうぞ

国家資格 1級建築施工管理技士 学科試験対策 再生リスト

 

押出成形セメント板工事ついて、分かりやすく解説していますので、ご視聴をお願いします

 

 

 

押出成形セメント板工事101

 

 

押出成形セメント板工事102

 

1級建築施工管理技士に関心のある方、或いは建築施工管理の知識を勉強したい方はどうぞ

国家資格 1級建築施工管理技士 学科試験対策 再生リスト