•••矢祭山•天道塚往復山歩•••

 

桜咲く矢祭山•天道塚往復トレッキング

5月のさとやま会は、奥久慈県立自然公園の矢祭山公園を起点に矢祭山•天道塚を往復します。

久慈川の清流とともに雄大な景勝地で、四季折々の景観は素晴らしく、「東北の耶馬溪」と称されています。

また、公園内には、百数十年を経た数多い桜桜、つつじが4月〜5月にかけて咲き誇ります

矢祭山駅下の吊橋周辺はきれいに整備され、新しく駐車場もできています 国道側の矢祭山•天道塚往復トレッキングし、桜咲く矢祭山公園でお昼をいただきます。十分変化に富んだ里山歩きを楽しめると思います

 

•開催日:4月4日(木)

   ※雨天時の順延の場合は4月11日(木)

•歩行距離:3.5Km

•集合場所:JR矢祭山駅下のあゆの里駐車場

       福島県矢祭町大字内川字矢祭

       マップコード 622 047 597 

 ※集合場所へのアクセス:水戸方面から国道118を北上、矢祭山駅手前100m程にある観光案内所の駐車スペース手前の踏切を渡り左折するとあゆの里公園の駐車場に下りられます

•時間:9:45集合

•コース(時間)

 あゆの里公園駐車場(10:00)→矢祭山登山口(矢1/10:10)→ 矢祭山分岐(矢4)→ 矢祭山382m(矢6/11:20)→ 天道塚分岐(天8)→ 天道塚402m(天9/11:40〜11:50) 天道塚分岐(天8)→ 矢祭山(矢6/12:10)→ 矢祭山登山口(矢1/13:10)→昼食(矢祭山公園内/13:10〜14:00)  

 適度なアップダウンもあり、登山道、各山頂からの展望も眺めは良く変化のあるルートです。矢祭山駅周辺の河原はきれいなあゆの里公園には駐車場、休憩所、トイレも整備されています

 

【矢祭山トレッキングコースマップ】

• 上記のコースを登山コースマップの□ポイント名で確認して下さい走る人走る人

  イラストマップ&登山コースマップ

                                                                                    

桜矢祭山公園→登山口矢5ポイント道標

  →矢5ポイントからあゆの吊り橋の眺望カメラ

 

⛰️矢祭山(382m)頂上到着!!🥾 矢6ポイント道標

 

⛰️矢祭山(382m)からのパノラマビュー!!アップアップカメラ

桜

 

桜天道塚へ→稜線上に可憐なサンシュウユの花ドキドキカメラ→天8ポイント道標。。あとひと息走る人走る人走る人おねがい

 

⛰️天道塚(402m)頂上到着!!🥾 頂上9ポイント道標

 

⛰️ 天道塚(402m)頂上からのパノラマビュー!!アップアップカメラ

 

桜天道塚頂上から富士のお山が。。富士山うっすらと見えましたびっくり(2024.3.18強風北東の風強し)走る人走る人走る人