2022-12-21

先日ご依頼のタワー撤去等のアンテナ工事に行って来ました。

 IHさんのお宅、建て替えの関係で、今年中にとのこと。

 久々に4人態勢、2台の車で行きましたトラック車DASH!

 

屋根の上にルーフタワーと家裏の20mタワー

 

ここのお家の庭木の剪定の仕方が好きなんですよ♪

 

二手に分かれて、タワーとルーフタワーに着手。

 このルーフタワーは5年位前にうちが工事したものです。

 

早速、HX52マルチバンド八木を下ろして・・・

 

タワーからの430MHz八木も降りてきました。

 

庭に下ろした、アンテナ群、タワーの144MHzスタックは

 傷みが激しいので折って分解しました。

 

ルーフタワーも場所が良いので綺麗ですね。

 ここで分解するのは大変なので持ち帰ります。

 

大分楽しまれた無線機も、良いものを2台ほど残して

 あとは処分で持ち帰ります。

 

タワーのトップを下ろす前にケーブルやマストを

 撤去して準備中・・・

 

ボウズ方式で、トップを釣り降ろし中・・・

 

一段落で、お昼にしましょう・・・

 気を付けて、降りてきてくださ~い♪

 

タワーから、3.5/7MHzのワイヤーダイポールが

 展張されて、端を庭木に縛っていたのですが

 年月が経ち、喰い込んでました・・・

 縛ってはいけませんね、引っ掛ける感じにしとかないと。

 

お昼から、頑張って1スパンずつ落として行きます・・・

 ボウズ方式・・・タワーに滑車付き支柱をつけて、ロープで

 少し吊り上げながら、繋ぎのボルトを外してしまい・・・

   

 

吊り降ろして行きます。

 これを何回か繰り返しながら撤去していきます。

   

 

かなり建設から経っていたので、ちょっと危険でしたねびっくり

 錆もひどく、穴あきもありました・・・(;'∀')

 今回は撤去タワーは残置のため、積み上げて片付け

   

 

途中からは、バラバラにバラしながら撤去。

 わ~後30分で暗くなるよ・・・(´;ω;`)

   今日の完了は諦めかなえーん

 

暗くなって、焦ってやってると怪我の元だから

 やめましょう・・・

 今日は一番陽が短い日だし・・・

 

ライト照らしながらキラキラ

 黙々とMMさんが頑張ってくれて、何とか18時までには

 地上まで完了しました♪

タワーやアングルなど積み上げた写真は、忘れて

 撮ってなかったですね・・・

 

合間見て、庭の花苗など沢山頂いてコンテナボックス一杯と

 アジサイ苗2株など、里山に植えるように頂いてきました(^▽^)/

 

片付けて完了、御世話様でした。

 皆さん、お疲れ様。

 ありがとうございました。