2022-6-8 【1】の続きです。

 

殆ど雨も止んできた雨

建物から前の様子、これも強剪定したいですけどね・・・

 しかし、冬場はあれだけガランとしてたのに緑に埋もれてます( ´艸`)

 

中央部は楠みたいです        デッキの上の桑の木

    

 

まずは、北東側の大木の枝切りをして陽当たりを良くしますかね(;^ω^)

 

はい、左中央の枝切りが終わりました♪ 次は右側を・・・

 

ちょっと伐っただけでも枝ごみの山に・・・

    

 

はい、かなりスッキリして明るくなったかと・・・

 この後、根元付近の藪もかなり伐り進めました(;^ω^)

 

サルナシが異常に茂るので、ワイヤーを張って誘引します。

 ワイヤー張りに手間がかかりましたがピーンと張れた♪

 アンテナのアルミエレメント残骸を活用して支柱に・・・

 

こんな感じで誘引・・・

 

こんなチッチャな実が着きます♪

 

誘引完了(^▽^)/

下草もだいぶ伐りました。

 

今年も栗の花が沢山咲いてますね~

 

東側の藪を伐ってスッキリ・・・

伐り進んでいたら・・・奥のお隣さんから、話があると

 声がかかり、何事かと恐々行ったら・・・

 

お孫さんの家を新築計画中なのですが、排水を通すところがないので

 うちの敷地を通させてくれないかとのこと。

 別に全然OKなのですが、うちの排水管も繋げさせてもらい

 どうせ掘るのなら、水道管も入れさせてよと、前向きな話し合い♪

 新しく井戸も掘ったみたいですが、水道も引いたらと・・・

 うん、うまく行くといいな(^▽^)/

 

大分時間が迫ってきましたが、東斜面の藪を少し伐り進んで時間切れ。

暗くなる前に、グミを収穫♪

 

梅も半分位収穫してきました♪

 

紫花菜の種も採りたいので少し切って来た♪

 

初採りのモロッコインゲン、スナックエンドウ。

 シソと春菊、真竹のタケノコ1本も収穫してきました(^▽^)/

 

急いで片付けて、19時半頃から帰路車DASH!

 また小雨が降り始めましたね、一時間ほどで無事に帰着。

 

 お疲れさまでした~バイバイニコニコ