20200726

仕事場の花壇の花の記録

 

野ブドウの実生苗、3年目くらいだったかな?

 同じく実生の紅梅の枝に絡んで急成長・・・

 今年も花が咲いて実がなっています♪

 

花と言っても目立たない・・・藪枯らしに少し似てるけど、もっと小さ目

 いつの間にか実になっていますね

 

 

もうしばらくすると、実が色づき瑠璃色になったりとします♪

 

こちらは、クヌギの実生の若木・・・抜こうと思ったけど葉っぱが良いので

 しばらく置いておこうかな?

 近くの方、庭木にしてみませんか? 差し上げますよ♪

 

これはとこでいただいてきたのか忘れたなぁ・・・

 マツバギクに少し似ていて、小さな可愛い花が咲きます。

 ぐんぐん成長してきて花を咲かせる多肉植物の仲間。

 ベビーサンローズ

 

アプテニア属 ハナツルクサともいわれるそうです♪

 

そして・・・↑ ねむの木のような葉っぱをした小さな植物

これが面白いんですよ!

よく見ると、葉っぱの裏筋に小さな実がびっしりとついてますキラキラ

 コミカンソウだと思いますオレンジ

実は薬効もあり、食べられるそうです!

↑モミジバゼラニウムも可愛い葉が増えて、花も良く咲いてます♪

 

先日頂いてきた、源平シモツケ・・・残り花が一つだけ咲いてました

 28日に里山に持っていって、地植えしてきたので来年楽しみ♪

 

これは植木鉢に勝手に生えてきたのですが・・・

 どう見ても、イカリソウに見える??

 あっ! もしかして・・・ハナズオウの種を蒔いたものかも!!

 

頂いたコーヒーの木の実生苗・・・成長中♪

 

以上、記録でした・・・バイバイニコニコ