6月のTNR報告(=^ェ^=) とうぶつ基金さま・さくらねこサポーターさま 感謝♪ | わんこにゃんこの幸せ願ってスマイル♪

わんこにゃんこの幸せ願ってスマイル♪

ふくこうソルランボリボリまよようにんビビあーる主人と穏やかに暮らしています。
ウチのコを幸せにすることが一番の動物愛護

犬猫たちを想い
身の丈にあった
出来ることを
出来る範囲で☺

6月に行ったTNRのご報告をさせて頂きます。


公益財団法人どうぶつ基金さんの「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加している「常総市」と協働してTNRを行いました。
どうぶつ基金さんが発行する「さくらねこ TNR 無料不妊手術チケット」によって行った不妊手術費用については、全額どうぶつ基金さんがご負担下さいました。

どうぶつ基金 様
さくらねこサポーターの皆さま
ありがとうございました。



 






6月になると…
“仔猫が産まれた…”という相談が多くなりました。


6月は病院の手術日に合わせて2回サポートをしました。
私の行っているサポートは…
現場調査をし、捕獲器等を届けて、手術当日にお迎えに行き、石岡市の『茨城さくらねこクリック』まで搬送。
不妊手術を終え、常総市まで搬送し、相談者さまへお届け。
後日、捕獲器等を回収。
捕獲は基本的に相談者さまにしてもらっていますが、相談が多くなると休日返上で市内を飛び回っています。
捕獲器の準備や洗浄・消毒をします。


【6月7日(火)の不妊手術のサポート】

こちらは成猫 4匹の相談でしたが…
気がついたらお腹が大きくなり…
お腹が凹んでいるから、どこかで産んだかも…
出産をしたと分かっていたら、仔猫が育つまで母猫を出産することは出来ません。
今回はオスのみのTNRとなりました。



こちらは成猫4匹と仔猫4匹(のちに1匹亡くなり、3匹に)



石岡の『茨城さくらねこクリック』まで搬送🚙


不妊手術の証 さくら耳🌸





リターン後に元気な様子を確認。
ホッとします😌


🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾


【6月15日(水)の不妊手術のサポート】


20匹程の飼い主のいない猫さんたち


仔猫は風邪で状態が良くなく…
診察を受けてもらうように勧めました。
飼い主のいない猫さんにごはんのお世話をしていても、病院へ連れて行き、治療をするという考えはなかなか浮かばないようです。
それはこの相談者さまに限った話ではありません。
(その後、診察してもらい治療を受けさせて下さり、1匹は亡くなってしまいましたが、2匹の仔猫は元気になりました。大きくなってから不妊手術をして下さいます)


捕獲器、小ケージをお届けして捕獲は相談様にお任せです。


ごはんをあげている人が行うとスムーズ。
成猫全頭10匹の捕獲成功✨






石岡市まで私が搬送🚙
病院に着いたら、オーダー表を貼り、搬入。


全頭無事にさくらねこ🐱🌸になりました。



常総市に戻り、相談者さまにお届けして、翌日リターンです。


リターン後に様子を見に行くと変わらず元気でした。
良かった😌☘️




🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾


手術をして下さる獣医師の先生方も1日に沢山の手術をして下さっています。

どうぶつ基金さま、さくらねこサポーターのみなさまも飼い主のいない猫さんのために尽力して下さっています。

相談者さまは必死で捕獲し、その後はさくらねこたちのお世話を続けて下さっています。

飼い主はいなくても多くの人に守られているさくらねこ🐱🌸

皆さんもさくらねこを見かけたら、優しく見守って下さい☘️

飼い主のいない猫さんとご縁が出来たら、不妊手術をして、お世話をしてくれる人が増えることを願ってます😌💕