室生犀星の「山道」という詩

 

山道で咳のこえがする

山道で僕の考えていることを

誰かがそっくり知っている

僕はそれが誰だかハッキリ分からない。

 

 ジュニア版世界の名詩『山と河の詩集』岩崎書店より。

 以前、俳誌「野火」のコラムに取り上げたことがあるが、とにかく好きな詩だ。里山の峠道でも高山の尾根道でもいいだろう。静けさが際立っている。癒される孤愁という感じだ。ほんの少しだけ声を出して読んでみる。大きな声を出しては駄目だ。余韻が消えてしまうから。詩人はどこまで計算して言葉を紡いでいるのだろうか。

 1968年発行。とにかく古い詩集。本文は活版印刷。中学生の時に手に入れたのだと思う。私の本棚に50年位差さっている。

 

赤城山全容見せて梅二月 大谷のり子 

勢子の列段々曲がる野焼かな 鈴木康雄

 野火歳時記から。

 

 私はこのところすっかり山にご無沙汰している。以前は月一回くらいは低山、藪山を歩いていた。とりわけ赤城山周辺はよく歩いた。鈴木康雄さんは群馬県大間々の住人。この句の野焼は赤城山麓のものだろう。再開したいと思っているが、優柔不断でなかなか出かけられない。

 

会員募集中。下のHPの「お問い合わせ」からどうぞ。