アラフィフ・アラカン女子のあなた♬
アナログおとな女子のサポーター

 

『まずはCanvaからやってみよう!』の

二宮由加利です^^

 

 

メルマガはこちらをクリック、お願いします♬ ↓ ↓

 

 

■『巡るんリンパケア』『Canvaレッスン』などの
お問い合わせはこちらから
↓↓
お問い合わせフォーム

 

 

 

 
Canva無料版で使っているとソンするかも!

 

 起業初期だと、できるだけお金をつかいたくないな。

これほんとにわかります!!

 

 

メルマガスタンド

仕事ならZoomも有料必須

名刺やチラシを作ってもお金がいる

公式ラインも6月から、実質値上げとか・・

 

 

「なら、Canvaは無料版よね?!」

と思ってる方が多いのでは?

 

 

 

 

でも結局、

その選択がソンをすることになりかね無い・・・ って知ってますか?

 

 

 

 

Canvaはおとな起業女子にとって

すっごく相性の良い

お助けアプリだと思っているので。

 

ずーーーっと無料版だと

正直もったいないなぁ〜と思っちゃうんです✨✨

 

 

 
無料版と有料版の違いはどこに? 

 

【かかるお金】

○無料版は、0円。

●有料版は、月1.500円。

年払いにするとひと月あたりは、1.000円。

 

【クラウドストレージ】

○無料版は、5GB

●有料版は、1TB

 

【デンプレート】

●有料版は10倍の8万テンプレート

 

【素材】(写真、イラストなど)

●有料版は100倍の100万素材

 

 【マジックリサイズ】

●有料版は、デザインを作った後にサイズを変えられる。

例)フェイスブック投稿画像→インスタ投稿画像

 

【背景リムーバ】

●有料版は、背景透過ができる。

 

 

その他にも、

SNSの予約投稿とか、ブランドキッド登録とか

たくさんの機能が有料版では使えます♫

 

 

 

 

私が思う、有料版の一番のいいところ

 

 Canvaはご存知のとおり

テンプレートや写真、イラストの種類や量が豊富で

さらに有料版はものすごく多い。

だけどそれは、

単に【量】だけの問題じゃないのキメてる

 

 

 

その有料のテンプレートや写真やイラストって

ビジネスに使える物が多いのですよ!

 

 私たち『おひとりさま』の起業女子。

ビジネス関係の写真やイラストって

ほしくないですか?!

 

 

他の写真サイトでイメージのあう写真探しまくったり

無料版で、もうちょいないかなあ〜と素材を探したり。

すっごい時間がかかりませんか?

 

 

 

さらに、例えば

他のアプリで背景を削除するとか、

二度手間かかっちゃうこと多い

 

やっぱりCanva内で

サクサク仕事がはかどるのって、大事!!

 

 

 

時は金なり

って、言うじゃないですか(笑)

 

 

Canvaは常にアップデートされていて

そのスピードは驚くほど。

どんどん便利になっていくハートのバルーン

 

 

なのに他の画像ソフトのように、難しくない

 

年払いだと月1.000円

お財布に優しい✨✨✨

 

 

仕事に使うなら、私はやっぱり

Canvaは有料版!をオススメ

 

その方が結局、ず〜っと仕事がはかどるよニコニコ

 

 

チラシ、バナー画像、アメブロヘッダー画像

インスタのフィードの画像、リールのショート動画などなど。

たくさん作ってしっかりと元をとりましょう!!

 

 

Canvaがアナログ起業女子を、救います♫

 

 

 

 

 

 

にのみーのメルマガはこちら

 

 

 

◆『55歳からの自由な生き方』
メルマガはこちらをクリック、お願いします♬ ↓ ↓