2/6(木)10時ー12時 避難グッズお試し座談会@くしろフィス | 女性起業家支援 相座聖美のブログ

女性起業家支援 相座聖美のブログ

貴方の『本当は…やりたい』を応援。
学びや体験の場を提供することで
女性起業家の成功をサポートします。

2/6(木)10時ー12時
避難グッズお試し座談会@くしろフィス




自宅に用意している避難グッズ
いざという時すぐに使いこなせるでしょうか?

電池や火、カセットボンベ、電池
手巻きラジオ

買ったままの状態で置いてある…私はそうです。

「あれ?」「どうやって使うのかな?」
「ん?やり方がわからない」

使ってみないとわからないこともあります。

準備しているものが使えるかどうか
実際に試しちゃいましょう

非常食も食べてみちゃいましょう

今回も防災士 石割さんのお話やアドバイスをいただきながら
本当に必要なもの、追加で準備しておいたほうがいいものを確認して

避難グッズについてアレコレ話しましょう

地震、来ていますね

恐怖を煽るわけではなくて
やらないよりも、今少しでもできることをして

大事な人をマモレルウゴケル自分になりたい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2/6(木)10時ー12時
避難グッズお試し座談会@くしろフィス

<日時> 2020年2月6日(木)10時ー12時

<場所> くしろフィス
 北海道釧路市末広町11丁目1−10 クローバービル2F

<参加費> 無料

<定員> 5家族程度

<持ち物> 自分が持っている避難グッズ
 使い方がわからないもの、一度も開けていないもの。使ってみましょう!開けましょう!
 今やっておけば、いざという時すぐ使えます。そのための今。

<申込み・問い合わせ>
 ・イベント「参加予定」を押すか、電話またはメールで連絡ください

 ・電話 0154-24-2946
 「2/6 防災座談会参加希望」とお伝えください。お名前もお願いします。

 ・メール woman.kushiro@gmail.com


2020年1月〜3月 月1回のペースで防災力向上の活動をしています。

1月9日(木) 防災士と行く防災グッズ買物ツアー@ホーマック木場店 ※終了しました
2月6日(木) 避難グッズお試し座談会@くしろフィス ←募集中
3月13日(金) 夜の極寒避難体験@釧路商科専門学校


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【実施団体】
マモレルウゴケル 防災力向上ネットワーク

メンバー:相座聖美、古地優菜、桂川いずみ

住所:釧路市末広町11丁目1−10 クローバービル2F
くしろフィス 担当:相座(あいざ)
TEL 0154-24-2946
Mail:woman.kushiro@gmail.com

【協力】
防災士/北海道地域防災マスター 石割 宗仁 氏

株式会社うつくしろ、釧路商科専門学校