(・ω・)ノどうも、さとちんです。


長々と続いた長崎旅行記もようやく今回で完結。


長崎→博多→宮島とたどり着いたチームさとちん。


厳島神社からロープウェー乗り場を目指した3人だが・・・



思いのほか遠い道のりにバテバテ。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~










途中、鹿さんから元気をもらいようやくロープウェー乗り場到着。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~










ロープウェーを2本乗り継ぎ山頂を目指す。


観光客いっぱいだねー、さすが世界遺産だねー




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

展望台から瀬戸内海ゲットだぜ!!


ちょっとモヤっててあんまり綺麗に見れなくて残念('A`)


ロープウェー乗り場に戻ると・・・


「猿たちは今、餌を探しに行ってます」みたいな内容な案内看板発見。


そっかーせっかくだから猿も見たかったなー


はて?でもなんで猿が餌探し中って分かるの?


で、ふと外を見ると・・・



(・ω・)!(・ω・)!(・ω・)!


居た!!


お猿さん発見!!




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

群れからはぐれたのかイジメられっ子なのか1匹で寂しく遊ぶ猿。


なんか、可愛いけど寂しいぞ?


|ω・`)


陰からそっと見守り、下山。


土産物屋通りを冷やかしつつフェリー乗り場方面へ。


で、宮島を離れる前に昼ごはん。


宮島といえばあれですね。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

( ゚∀゚)o彡°あなご!あなご!


あぁ、これまたウマス。


そして広島に戻った3人。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

原爆ドームを見て再度平和の大切さを心に刻み・・・


次はお好み焼きだー


よっしゃ、お好み村目指そ。



('A`)('A`)←ヒデとショウ。


「腹いっぱいで食えないっすよ~」



・・・


・・・


「馬鹿野郎!!」ヽ(`Д´)ノ


「ボクたちの旅のコンセプトは何だ?」


「旅の先々でその土地の名物料理を食うことじゃないのか?」


「ボクはお前たちをそんなふうに育てた覚えはない!!」


「ムリポ・・・」('A`)('A`)←ヒデとショウ


で、結局少し時間をおいて広島駅ビル内で食べることに。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~









腹減ってないけどやっぱり美味いね。


当然お好み焼きにはビール。


そして新幹線で帰路についた3人だった・・・


2日間食べまくり飲みまくりの旅だったが、ヒデ&ショウにも好評だったようである。


そして、この旅をきっかけに奴等も旅に楽しさに目覚めたようでなにより。



「俺たちの旅はまだ始まったばかりだ!!」


さとちん先生の次回作にご期待ください。



( ´・ω・`)ノ~バイバイ

(・ω・)ノどうも、さとちんです。


長崎旅行記~その5~です。


長崎→博多と回ったチームさとちん。


三重への帰還中に寄った場所とは?


それではスタートです。




博多から新幹線→在来線と乗り継ぎ我々が訪れたのは・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~










宮島行きフェリー乗り場。


そう、世界遺産の一つ厳島神社がある宮島ですな。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

フェリーに揺られ、宮島に初めての上陸。


(・ω・)!




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

おぉ、鹿がお出迎えしてくれた。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

鹿、かわいいよ、鹿。


夢中で鹿の写真撮りまくる3人。


と、その時!!



ビリビリッ!!


( ゚Д゚)( ゚д゚)ポカーン


ヒデが手にぶら下げてた長崎土産のカステラの袋が鹿の餌食に!!


あひゃひゃ、鹿、人馴れしすぎwww



それじゃ気を取り直して島を散策しましょうかね。


まずは厳島神社から。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

ウホッ、これはいい鳥居。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

もちろん記念撮影。


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )←外人観光客


アノニホンジンハカタニモイタヨ



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

しっかりと厳島神社見学終了。


満潮時の神社も見たかったなー


まだ、時間もあるし、せっかく来たんだし山頂を目指そう。


まずはロープウェー乗り場を目指し出発・・・



・・・


・・・


ぜえぜぇ・・・


はぁはぁ・・・


(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)


日頃の運動不足からバテバテの3人。


以外に遠いロープウェー乗り場。


果たして3人は無事に山頂にたどり着くことができるのか?


長崎旅行記~その6~へつづく


( ´・ω・`)ノ~バイバイ








(・ω・)ノどうも、さとちんです。


某動画サイトで原付日本1周旅行の動画見てていつかはボクもあんな旅がしてみたいと思いました。


いつか宝くじでも当てて実現しよう。


それでは長崎旅行記~その4~スタートです。




長崎観光を楽しんだチームさとちん。


JRに揺られ2時間、彼らが到着したのは九州最大の街博多。


今夜は博多のビジネスホテルを予約してあるのでした。


宿に荷物を置いてさっそく夜の街へ繰り出すとしますか?


博多といえば・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


そう、お馴染み中洲の屋台。


どの屋台に入るか散々悩んだ末、入った屋台で・・・


おでん、焼ラーメン、地鶏の焼き物、明太手羽先なんかでビールぐい飲み。


(゚∀゚)アヒャ、もう朝から何本目のビールかわかんないや。


何食っても美味いのでビールも進んじゃう。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

締めはもちろんラーメンですよラーメン。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

美味い飯とビールですっかりご機嫌なさとちん。


ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ


こんな声が聞こえてきそうな気がするけど気にしませんよ?


さて、宿に戻って飲みなおすとしましょうか。


その前に博多駅でお土産の明太子を発送手配。


コンビニで買出しを済ませ、ヒデの部屋に集合。


途中、ケンに嫌がらせのような旅自慢電話とかして・・・


いいかんじに酔っぱらってきて・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

有料チャンネルの番組表に異常にテンションアップの駄目人間ショウとヒデ。


あぁ、もうボクもみなぎってきた。



へ(へ´∀`)へ カサカサ



一人部屋に戻ったさとちんさん。



・・・



・・・


ハァハァドキドキ



以後自主規制


そして博多の夜が更けてゆく・・・ドキドキ



そして翌日。


なぜかボクだけ寝不足で目が赤いのは内緒だ。


いよいよ今日は三重に帰る日。


もちろん真っ直ぐ帰るは芸がないので寄り道しますよ。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

新幹線で出発。



長崎旅行記~その5~へつづく


( ´・ω・`)ノ~バイバイ

(・ω・)ノどうも、さとちんです。


さてさて長崎旅行記~その3~スタートです。



炎天下の中、長崎の街を散策中のチームさとちん一行。


そろそろ昼飯ですね。


長崎で昼飯といったらココ。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~



日本3大中華街の一つ、長崎中華街ヾ(゚∀゚)ノ


それじゃ、散策開始。


散策・・・



散さ・・・




・・・



(´・ω・`)ショボーン


なんか思ってたより規模が小さい中華街だね。


おっと、気を取り直してご飯ご飯。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

長崎人のソウルフードちゃんぽん。


せっかくなので特上ちゃんぽんをオーダーですよ。


もちろんビールも忘れずに。


それではいただきます。


ピャ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!


テラウマス。


今までの人生で食べたどのちゃんぽんより美味しい。


といっても今までの人生、言うほどちゃんぽん食べてないけど。


魚介のダシがよく出た、まろやかクリーミーなスープ、ボリューム満点の具。


あっという間に完食です。


続いて・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~






これまた長崎人のソウルフード皿うどん。



ウマ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!


これもおいしゅうございました。


長崎グルメに満足したチームさとちん。


長崎駅で土産を買い込み、特急かもめに乗車。


いよいよ長崎とお別れです・・・


さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~










車窓を楽しみ、今夜の宿を目指すチームさとちんなのでした・・・



長崎旅行記~その4~へつづく


( ´・ω・`)ノ~バイバイ


(・ω・)ノどうも、さとちんです。


前回に引き続き長崎旅行記です。


長崎駅で一息ついたさとちん御一行。


次はグラバー園へ。




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

グラバースカイロード(斜行エレベーター)でグラーバー園到着。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

グラバー園を見学して・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

バンサイサイダーとびわの実アイスで一息。


長崎名物のびわを使ったアイス、そのお味は・・・


ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


何これおいしい。


これは、オススメですよ皆さん。


機会があれば是非お試しあれ。


グラバー園見学を終え、お土産屋を冷やかしつつ・・・


汗だくになりながら・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

大浦天主堂見学。


中は撮影禁止なので写真はありませんが、ステンドグラス綺麗でした。



さあ、そろそろお待ちかねの昼飯の時間ですね。


とりあえず街を散歩しながら・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

オランダ坂に寄り道。



さあ、昼飯を予定してた中華街を目指しますよ。


長崎旅行記~その3~に続く


( ´・ω・`)ノ~バイバイ